大和君のこと | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

 

 

田野岡大和君が退院しましたね。

 

 

大和君がいなくなってからというもの、

ネットには様々な

意見やら憶測やら非難やらが飛び交いました。

 

今や、ネット上に発信される言葉の数々は、

どこかの国のミサイルなんかより、

ある意味、ずっと大きな威力を発揮しているかもな、と、

 

今の情報社会に生きていくことの難しさを

またあらためて感じています。

 

 

 

さて、僕は今回、

大和君のお名前を、ことだま的に見てみました。

 

まず、

好奇心が旺盛で、感情表現がストレート。

決断力に優れ、一直線に行動する個性が目立ちます。

 

ところがその反面、

公平な分析・観察が得意で、

責任感やバランスの良さを大切にするという、

相反する慎重な行動性も、併せ持っているのです。

 

そして、

頭の回転が速く、正義感の強い、

最後までやり抜く真面目さも

同時に持っているのがわかります。

 

 

大和君は今7歳。

きっと、旺盛な好奇心や

一直線に突っ走る行動力ばかりが、目立つ時期なのだと思います。

 

けれど、そのベースには、彼なりの正義感があり、

成長と共に、必ず

責任感の強い、慎重で公正な行動ができる個性になると思うのです。

 

もちろん、

同じ名前を持つ人が、同じ人格になるわけではありません。

そこには家庭環境も、教育もかかわってきますし、

たくさんの付加要素が加わって、

百人百色の個性になります。

 

だからこそ、

人の名前の持つ本来の長所を知って、

最大限に伸ばして上げられれば最高だと

僕は思うのです。

 

 

子供の止まらない反抗に、頭を悩ませているご両親も、

お子様の将来の可能性を知ることが出来たら、

きっと、視野が広がり、

希望と勇気が湧いてくる

と思うのです。

 

 

手相やことだまを、

ぜひそんな風に生かしていただきたいと、

いつも願っています。

 

 

 

子供は親を選んで生まれてくるのだとか。

様々な分野での研究が進んで、

それは、おとぎ話ではなく、真実であるらしいと、

僕も思うようになりました。

 

世の中に無数にある、

それぞれの親子関係が、すべて同じであるはずはなく、

抱える問題も、学ぶ課題も、みんな違っているはずで、

大和君とご両親の間にも、

きっとオンリーワンの課題があるのでしょう。

 

 

できれば、その特注の課題に、

ご家族がまっすぐに向き合えるように、

課題を複雑にごじれさせないように、

そして、

大和君の個性を歪めてしまわないように、

 

今は、マスコミの報道もふくめて、
外野は距離を置くべきなのだろうと、

痛切に感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 ~~~~ 葉っぱ葉っぱ出展等のご案内 葉っぱ葉っぱ~~~~

花 アースフェスタin和泉

日時:6月19日(日)10:30~16:00
場所:和泉シティプラザ3F 


 
花 愛媛今治セッション募集中です
日時:7月7日(木)17:00~

場所:アーリーブルーメル旭町店(今治市)

お申し込みはこちらから

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


セッション・講座メニュー

対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
どうぶつの森  セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・こちらから  

どうぶつの森  お申し込み・・・・・・・こちらから
どうぶつの森  お問合せ・ご連絡・・こちらから

どうぶつの森  お客様の声・・・・・・・こちらから