先週、セラがリボンに夢中だというお話をさせていただきました。
で、ちょっと困ったおまけがついていることも。
実は、投げてもらってはジャンプして、
キャッチ遊びをしているうちは、全然問題ないのです。
そのうち、リボンをくわえてウロウロし始めたら要注意!
セラのお宝隠しが始まります。
台所のカウンター収納庫の下、
洗面所のタオルストッカーの下、
冷蔵庫の下、
とにかく、取り出すのに手間がかかるような場所にばかり隠します
こちらもパターンが呑み込めてきたので、
隠す前に取り上げるのですが、
つい目を離していると・・・あっしまった、リボンがない
( ̄□ ̄;)!!
何が何でも隠したいくせに、
その内またキャッチ遊びがしたくなると、
リボンがない、リボンがないと、走ってきて訴えます。
どこに隠したか忘れてしまって、
戸棚の下や靴箱の下や、あちこちのぞいては、
ここにあるから、出して出して、と訴えますが、
まずたいていの確率で、そこにはありません (;^_^A。
それなら何で隠すの?
何で取り出せないようなところにばかり隠すの?
ブーブーぼやきつつ、
セラ相手のトレジャーハンターごっこは、ずっと続きそうな予感です。
▼どこに隠そうかな
▼玄関収納へ隠そうと必死
▼隠した後、もう一度取り出そうともがくセラ
今日も最後までセラにお付き合い下さって、ありがとうございました。
暖かくなってきて、動きが活発になってきたセラの日常、
また来週もご紹介させて下さいね。