僕が東京に行く時は、
仕事の都合が許す限り、
兄の所まで足を伸ばして、部屋に泊めてもらいます。
兄の部屋はいつ行っても、居心地よく片付いていて、
先日も、僕は兄の部屋に3泊させてもらいました。
そして、帰ってくる月曜の朝、
外はしっかりと雨が降っていたのです

僕が使ったタオルやシーツ、
パジャマ代わりに借りたジャージなど、
そのままにしておくのは申し訳ないので、
車を貸してもらえれば、
コインランドリーで乾かしてくるよ、と言いました。
その後、僕が預かっている合い鍵で戸締まりして出て行くからと。
兄は、それならよろしくと言って、
車のキーも付いたホルダーから、部屋の鍵だけを抜き取って、
僕に後を託して出勤したのですが・・・・・。
その夜、
僕がちょうど神戸に戻った頃、兄から電話が入りました。
朝、持って出る鍵を間違えて、部屋に入れない!

会社の近くに部屋を借りた兄は、自転車通勤しています。
その朝はかなりの雨足だったため、
兄は雨合羽の上下に長靴という、勇ましいスタイルで出勤していきました。
会社で制服に着替えるから大丈夫と、
蒸れるのを考慮して、雨合羽の下は短パンとTシャツだけ。
・・・・・!・・・・これはエライことです ( ̄□ ̄;)!!!!
これでは食事にも行けません!
合羽に長靴も十分おかしいけれど、
コートが欲しい夜に、
半袖短パンに長靴はもっと変です Y(>_<、)Y

僕らは必死で、ありとあらゆる手段を検討しました。
結果・・・・・
何の手立てもありませんでした (_ _。)。
管理会社には合い鍵がなく、
大家さんは入居者が行方不明にでもならない限り、
合い鍵の貸し出しはしない!と言い切り、
車で寝ようにもキーはなく、
解錠の依頼をしたくても、免許証も保険証も部屋の中で、
身分の証明ができない状態。
結局、僕が速達で送った合い鍵が、
近くの郵便局留めで届くまで、
兄は2泊のホテル泊まりを余儀なくされました。
(幸い財布は持っていたので)
しかし、今回の最大の問題は、服でした。
食事も、ホテルのチェックインも、
まずは服が必要でした。
すでにすっかり晴れた夜、雨合羽上下に長靴で、
自転車に乗って服や靴を買いに行くのは、
ハンパない勇気が要っただろうと・・・・o(;△;)o
原因を作ってしまった立場として、
ひたすら申し訳ない出来事でした

~~~~~~~~





1月27日
28日 AM・
29日
30日 AM・PM・
東京にでかけます。セッションをご希望の方は、お気軽にご連絡下さい。

和気あいあいとお話ししながら、少しずつ手相や人相の基礎を学んでいただける、
そんなお茶会です。
次回お茶会・・・(手相)11月21日・(人相)11月7日
詳しい内容、お申し込みはこちらから

西宮のヘアサロンRuLaN(ルラン) を初めてご予約いただいた方に、
無料で手相リーディングプレゼント致します。詳しくはこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~