天に願いを☆☆ | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

   


来月7月8日、
占いナイト のイベントにお招きいただいています。
お時間があれば、お仕事帰りや、お買い物の足を伸ばして、
僕に会いに来ていただけると嬉しいです。


さて、
前夜7月7日は七夕です。

織り姫と彦星のお話は、
きっと保育園で教えてもらったのだと思います。


そんな七夕について、
母が笑い話にする、兄が小さい頃の面白ネタがあります。
今日はそんな昔話をちょっぴりと・・・・・。


僕がまだ小学校に上がる前のことです。
母が兄の授業参観日で、小学校に行った時、
ホールに飾られた七夕飾りを見たことがあったそうです。

足が速くなりますように
算数で100点がとれますように
漢字を覚えられますように、などなど、

子供らしい願い事が書かれた短冊の中に、

兄のだけ
○○(オモチャ)がほしい、
という、母親としてはちょっと恥ずかしい、
即物的なお願いが書かれていたそうです短冊


帰宅した母は当然ながら、
どうしてオモチャをねだるようなお願いを書いたのかと、
真剣モードで兄に尋ねたとのこと。

その時の兄の答えが独創的だったと、
母は今でも話します。



笹にお願いの短冊を付けて、校庭で燃やすんだと、
そうしたら、その煙が神様に届いて、
クリスマスに、サンタクロースが持ってきてくれるんだと、
兄は答えたのだそうです。


母が子供の頃は、笹飾りは川に流していたそうですが、
環境意識と共に、流すしきたりは禁止され、
僕たちが小学生の頃は、校庭で燃やしていました。


兄はそれを見て、
神様が僕らの願いを知るのは、
あの煙が空に届くからだと思ったのだそうです。
だからこそ、クリスマスにサンタクロースが、
神様からのプレゼントを届けてくれるのだと、考えたのだそうです。


母は、兄の独創的な創造力と、子供ながらの思考力に、
思わず感心してしまい、
きっぱり訂正することが出来なかったと言います。

兄はいつ頃、
七夕とクリスマスが、違う国のお話だと知ったのでしょうか・・・・。




たくさんの国のおとぎ話や神様が、心の中に、楽しく優しく共存していた、
子供時代のこぼれ話です・・・゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆七夕・・・。





~~ ~~~~~お知らせ~~~~~ ~~

入門お茶会は、8月から始められたらと思っています。
お申し込みいただいた皆様、もうしばらくお待ち下さいね。




セッション・講座メニュー


対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
どうぶつの森  セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・こちらから  

どうぶつの森  お申し込み・・・・・・こちらから    
どうぶつの森  お客様の声・・・・・・こちらから