灯りをつけましょぼんぼりに | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。



最近はコマーシャルの先取りが早すぎて、
もうお雛様のテレビCMも少なくなってきましたけど、

きっと女の子のいるご家庭では、
このシーズン、お雛様を飾っているんだろうな、と思いますぼんぼり



僕は、とても言葉の遅い子供で、
乳幼児健診では「耳が聞こえないのではないか」と、
耳鼻科での受診指導を受けたほどだったそうです。

3歳になっても、
ほとんど何もしゃべれず、
両親はずいぶん心配したと聞いています。



そんな僕のある日の出来事。

母とお風呂に入っていた時の事だそうです。
たぶん、季節は今頃だったと思われます。


田舎の家の浴槽は、昔の給湯式で、
お湯と冷水との配管にそれぞれ別のハンドルがついていて、
蛇口が1つになっている形のものでした。

寒い季節、母は湯船にお湯を足しながら、
僕が配管に触れてやけどしてはいけないと思い、
ハンドルの周囲に、タオルを巻いたのだそうです。

ついでに、冷水のほうの配管にも、
触れたら冷たいだろうと、タオルを巻いたところ・・・・・、


突然、僕が歌い出したのだそうです。



「あかりをつけましょぼんぼりに おはなをあげましょもものはな♪」

ひなまつりの歌だとわかって、
そして、ほとんど何もしゃべれない僕が歌を歌ったことに驚いて、
我が家はその夜、そのニュースに沸いたそうです。


蛇口のお湯と水のまるいハンドルには、
赤と青の色が付いていて、
タオルを巻いたふたつのハンドルが、内裏雛に見えたのだろう、
そして、保育園でみんなが歌っていたひなまつりの歌を
思い出したのだろう、ということでした。


兄と僕の兄弟しかいない我が家では、雛人形を飾ることはなくて、
この赤と青の蛇口の話が、
我が家に残る、ささやかなひなまつりの話題です (〃∇〃) 桃の花






セッション・講座メニュー


対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
どうぶつの森  セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・こちらから  

どうぶつの森  お申し込み・・・・・・こちらから    
どうぶつの森  お客様の声・・・・・・こちらから