だまし絵みたい | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。


先日のこと。

神戸に帰る途中の電車の中で、隣に座った女性を見て、ビックリ。

中学校の時の英語の先生だったんです。


中学生の頃、とびっきり幼稚で、クラスの中の 『手のかかる末っ子』 状態だった僕は、
いつの間にやらずいぶんイメージが変わったらしく、

昔の知り合いに会うとよく
「ビックリするほど雰囲気が変わって、まるで別人みたい」 と言われます。

ところが、中には
「ちっとも変わらないね、昔のまま」 と言う人もいて、

この両極端な感想は、面白いな~と思います。

きっと、中学生の頃から大きく変わった面 (成長していく部分) と、
生地のまま残っている面 (本質的な部分) があって、

当時の僕をどちらの面で捉えていたかで、
現在の僕の印象が極端に違うんだろーな、と思います (・_・ 三・_・)。

どちらも僕で、間違いないんですけど・・・。

見方によって全然違う印象って、
心理テストのだまし絵みたい・・・。

こんなお仕事させていただいていると、
ものごとの捉え方の大切さを考えさせられます。


先生は僕を見てすぐに思い出して下さいました。

きっと昔から、僕を本質的な部分で捉えておられたのでしょう。

日々たくさんの生徒に接する、教師ならではの目かも知れません。


今は少々早めのリタイアをされて、その日は観劇に行かれるところだとか。

楽しい時間を過ごされましたように。