こんばんは☆MOMOです。今日は今学んでいる
マクラメ編みへの想いを綴らせて頂きますね。
思えば2年前、ネットのハンドメイドマーケット「テトテ」で
この水晶のマクラメ編みのペンダントに出逢えたのが
今の私に繋がっています。ずっとマクラメ編みのお教室を
探しておりましたが、なかなか通える範囲がなく
諦めようとしたところ、今のS先生のお教室に出逢えました
これも大切なご縁と、お試しをして、次回は
スタイリッシュコースという、瞳硝子先生のテキストで
習い始めました。普段は外出しないので、月に一回の
お教室は、新鮮で日常の忙しさを忘れられるとても
楽しく充実した時間です。S先生は、とても熱心で
女子力高くて、素敵な先生です。水晶のペンダントが
網が壊れた時、先生に作りなおして頂いたのが
写真の画像です。私にとっては「出逢い・始まり・希望」と
私がマクラメ編みを習う原点です。次は28日ですが
以前ご紹介させて頂いた、大和光石のマガダマの
お守り結びを、義妹と、お義母さんに作ります。
技術を習得するのには、絶対量が必要だと
感じているので、不器用な私なので、水晶・ローズクォーツ
ニュージェイドの四角の穴あきの石で、合計13個
お守り結びを練習しようと思います。
自分の血や肉となり、出来ない事を出来るようにしたいです。
お教室の生徒さんも、皆、優しい方です(*^▽^*)
本当、今日は私事で恐縮ですが、忘れたくない想いを
綴らせて頂きました。ありがとうございました(深謝)