いよいよ
春ですね🌸
寒い冬から、春への変化の時。
いかがお過ごしですか?
もしかしたら、
花粉症の方もいるかもですが
花粉症でなくとも
「寒い」から「あったかい」へ変化する移行期には
ココロもカラダも
モゾモゾするものです
〈おまたカイロ温活〉も一緒でね。
今まで気づけなかった「冷え」に
気づくことで
今まで感じなかった「不快」に
気がついてゆきます。
それでも諦めずに
自分を温めつづけていると、
慣れきった「冷え」から切り離して
「あたたかい」環境が当たり前に
なってくるんだけど。
その温かい環境に居続けることが
今度は〝ざわざわ〟してくるんだよね
これは
慣れきった環境を変えること
を不快に感じる、「脳」の仕業。
脳みそは怠け者だから、
とにかく変化を恐るし嫌がるんだよね
だけどカラダは知っている。
あたたかいことが、
幸せだってことを。
ここで私たちが
カラダのためにしなきゃいけないのは、
変化することで何か怖いことが
起こるんじゃないかと心配している「脳」に対して
『大丈夫だよ』
という現実を
体験させつづけてあげること
「脳」が安心して
怖がるのをやめるまで
辛抱強く待ってあげるのです。
『温かい環境でも大丈夫』
だと慣れるまで、
太政だってことが当たり前になるまで
これでもかってつづけてあげるの。
カラダさんからしてみれば
数十年も「冷たい」環境を
当たり前にしてきちゃったのだから、
そう簡単に信用されなくて当然なのです。
だから
ゆっくりマイペースでいい。
ちょっとずつ、
「あたたかい」に
慣れてゆきましょう〜🌸
〝あたたかい〟からはじめる
ご自愛生活💖
日本の伝統文化『和紙』でつくる
「野鳥」をテーマにした
作品制作/ワークショップ開催と、
カラダを芯から温め土台を整える
温活整体〈おまたカイロ〉
を発信しています。
健康 × クリエイティブ =
『人間の創造するチカラ』
小鳥と和紙の Online shop
✨New Release✨
【 和紙でつくる野鳥のお店 】
〈委託販売店〉
https://www.youtube.com/watch?v=oR-czL6siAU
【 和紙のワークショップ開催】
イベントやマルシェに出店する際に開催したりしています。
開催時は、イベント告知の際にお知らせいたしますのでチェックしてください。
▼2022年12月放送「いまドキ!埼玉」で取材していただきました
※現在「小鳥の和紙染め体験」は1羽600円で開催しています

更新率NO1❗️
気まぐれにインスタライブやってます🎥
@tomosfield
🍀中野ともみの公式LINE🍀
ワークショップ開催・マルシェ出店・新商品/企画発表などをお届けしています。
イラスト制作のご依頼や〈おまたカイロの〉ご質問などもこちらからご連絡ください