こんばんわ、ともです。
どうして私はこんなにも
毎日ブログに書きたいことがあるのか
不思議な今日この頃(笑)
でも
なんだか幸せだな💖
今日はふと、
Amazonプライムで
映画『9人の翻訳家』
を観ました。
ものすごく面白かった
面白いといっても
もちろんワハハという面白さじゃなく
知的好奇心を刺激するものです。
ミステリーですから
最後の謎解きの
どんでん返しが爽快!
なのもあるけど、
私が惹きつけられたのは
『創作』というものが
人間にとってどんなものかが
描かれていることです。
物語を生み出したい。
小説家になりたい。
自分が生み出したものが
大切だからこそ、
世の中に出すのは
恐ろしいことだし
ましてやそれが
他人の手でまるで我が物顔されて
お金儲けの道具にされた時の
命の尊厳を土足で
踏みにじられた時の絶望感。。
それが伝わってくる
役者さんの
繊細な演技も素晴らしかった
私は凡人クリエイターだし
世の中に認められるような
才能もないかも知れないけれど、
同じような痛みが体を突き抜けて
ぎゅーんとなりました(涙)
才能があるかないかなんて、
本当は関係ないんだよね。
本人にとってそれが
この一生をかけてやりたいことだとしたら
それは、他人の評価とは関係なく
その人の人生にとっての偉業なんだ。
私ね、数年前に
「私!ワークショップやりたい!」って思って
自分で企画して、チラシを作って、
場所を見つけてやらせてもらった時
その場所のオーナーさんが
元・会社の経営者だったから
仕事について色々お話伺ったの。
へっぽこ個人事業主なのは
今も変わらないけど、
あの時はワークショップなんて
やったことがなくて
たった一人参加してくれる人の前で
お金をいただいて教えるだけで
怖くて怖くて
脇汗びっしょりになって
なんとか「やりたいこと」を形にした。
そりゃぁ、
誰から求められたことでもないことを
やり始めたんだから
全てがアタフタして
全てが手探り。。
その時にオーナーさんにいわれた一言が
矢のように刺さった。
あなたに、
人に教える資格はない。
…
そりやぁ、
資格があるなんて思ってないよ。
やりたいからやったたけだよ。
自己満足だよ。
自慰行為なら
手を貸す気はない。
とも言われたな。うん
そうだね、◯ナニーかもね。
だけどさ、
何かをやりたいってはじめた人って
みんな最初は自己満足からじゃないかな?
自己満足だろうが、
自慰行為だろうが、
最初のスターター(火付け)は
なんだっていいんじゃないかな?
たくさんの人の胸を打つ
ヒット曲をつくるバンドだって
最初は「女の子にモテたかったから」
だったりするじゃない。
ざっくりと
やる気に満ちた…
でも繊細で赤剥けみたいな
私のハートは切り傷を負ったけど
なぜかそれで
やめようとは思わなかった。
あの時の、
上からモノを言う人の
若者の才能を侮辱する言葉は
『9人の翻訳家』の中の
セリフと一緒だなと思った。
言われた人は
その言葉を自分の中に取り入れてしまった。。
悪魔の言葉を…
(その後はネタバレになるので割愛します♡)
あんな言葉を吐く
大人にはなっちゃいけない。
し、それ以上に
悪魔の言葉を
自分に取り入れてはいけない🙅♀️
言葉を大切にしている人ほど
悪魔の言葉の影響は強烈だろうから。
文章を書く人は
この世界で生きるのは
大変なことだろうなと思います。
でも
モノを作る人も
自分を表現するモノであればあるほど
赤剥けの心を世界に晒してる。
繊細な心を持って
この世界で生きるのは
それだけでも大変なことだ。
だけどまた
自分の内側で生まれ続けるモノゴトを
外の世界に表現しないこともまた、
とてもとても苦しいことです。
抑圧しまくったら
40歳過ぎて死にそうになったよ
評価されてもされなくても、
自分を表現することは
個人差はあったとしても
人間にとって必要なこと。
世間に認められるから
素晴らしいんじゃないよね。
私も、
分かりやすくクリエイティブな
ことだけじゃなくて、
もっと身近なことで
自分を表現してないことって
たくさんあるなぁと最近思って。
本当は気になってたこと、
本当は不安で誰にも聞けなかったこと、
もっと身近なつっかっていた
自己表現に気づいてあげようと思います
「小鳥のしおり」発売中✨

「小鳥のしおり」ワークショップ in むすびめ
11月28日(日)10〜15時くらい
参加費 : 500円
むすびめさん主催『和紙の折り染体験(200円)』
も同時開催!ワークショップデーです✨
月イチ開催の『和綴ノート講座』
こちらは12月はご予約終了いたしましたが、
来年も引き続き続く予定です
「和綴ノート」ワークショップ in むすびめ
『消しゴムはんこ講座』はひき続き募集中です
〈講座のお申込み・最新情報〉
各種講座のお申し込み・最新情報のお届けは
『中野ともみ 公式LINE』から承ります
▼お申し込みはこちらから
中野ともみ 公式LINE
https://lin.ee/iWO0XjN
🌿 Overseas Online shop "Nagomi little bird"
🎥 YouTube動画
和紙でつくる「できるかな」Channel
💐 Online shop なごみ屋
Instagram
@tomosfield
インスタライブ「今日のできるかな」きまぐれ配信中✨