和紙造形教室リスタート!「和綴じノート講座」 | なごむ世界のつくり方

なごむ世界のつくり方

躰は大地+創造は翼=私を生きる✧
「温活ボディケア」でカラダを整えながら
「和紙の野鳥」にのせて可能性を世界に放ちます。

こんばんわ、ともです。



コロナで止まっていた
和紙造形教室(ワークショップ)
リスタート第一弾、
〈和綴じノート講座〉
本日、無事に開催しました🌈✨






お暑い中、
ワクワクしながら
いらしてくれた
参加者さんに感謝❣️



真新しい“むすびめ”さんで
開催するワークショップも
今回が初めてだそうで、
ピカピカのスペースも最高に
テンション⤴️✨









久しぶりのワークショップ過ぎて
しどろもどろする部分もあり、
時間配分などの勘が鈍ってたので
スムーズにいかない点もありましたが…💦

「めちゃくちゃ楽しかったー❣️」
と喜んでもらえて、
やっぱりワークショップ
楽すぃー!😆😆😆✨











参加してくれた子が
モノづくり大好きな子なので、
初めての和綴じノートで
「ポケット付きにしたい」
と、いきなりのチャレンジ✊💨








和紙造形作家であり
〈つくるセラピー〉提唱者の
ワタクシ、中野ともみは
挑戦する人を応援します📣✨


ポケット用の和紙を
追加購入してもらい、念願の
”ポケット付き和綴じノート”に♪






とーっても可愛く、
上手にできました😆
萌え💖



私は今回、
カラシ色&紫色の糸にして
スパイシー感を出してみたよ🍛

2つ並べると
オシャレな雑貨屋さん
みたいだね♪






たくさん揃うと
なおかわいい💕






和紙は触ってるだけでも
楽しいし、心和みます。
ほっこりしちゃう☺️

そして、
ほっこりスペースで
ほっこりモチーフを
自分の手でつくるって…
サイコーやん😭💕

むちゃむちゃ楽しかったので、
その場で来月の講座の
スペースレンタル予約しました。





やりたいこと、
やってみたいことが
どんどん膨らみます。

立ち止まってるなんて
もったいない😆



ワークショップ講師の勘も
取り戻したいし、
しばらく毎月開催して
ワークショッパー・トレーニング
しようと思いまするよ。


真夏とか、
カンケーねぇ(笑)
↑暑苦しいなw




お席の関係やコロナ対策も踏まえて
ご予約制のワークショップになりますが、
ご興味ある方・モノづくり大好きな方
ぜひいらしてくださいね🌈



.....*.....*.....*.....*.....*

今後はLINE@で先行予約の
お知らせをしますので、
ご興味ある方は
お友達登録しておいてね😉
中野ともみのLINE@
https://lin.ee/iWO0XjN

.....*.....*.....*.....*.....*












〈おまけ〉
ワークショップの後は、
観光案内所でもあるむすびめさんの
スタッフさんにランチのお店も
教えてもらえるよ😋

今日は「強い女」さんで
カレーを食べてきた🍛💕









#ワークショップ 
#和綴じノート
#和紙 
#小川和紙 
#埼玉県小川町
#小川町観光案内所 
#紙すきの村
#久保昌太郎和紙工房 
#和紙造形教室
#つくるセラピー 
#人生できるかな
#チャレンジする人を応援したい