行き詰まったら、少しだけ気分を変えて動いてみよう | あたたかい世界を生きてゆく《なごみの世界》のつくり方

あたたかい世界を生きてゆく《なごみの世界》のつくり方

【小鳥和紙アート】×【おまたカイロ温活】
和紙の里埼玉県小川町で〈野鳥〉をテーマに和紙の可能性を世界に発信、
〈温活整体〉で体と心を整えながらあたたかい世界をクリエイトしてゆこう

こんちは
中野ともみです🐶
 
 
 
今日は出稼ぎのお給料を受け取りに
埼玉東松山市へ行くついでに、
箭弓稲荷神社にお参りしてきました⛩
 
 
 
 

 

大きな絵馬と牡丹園が
有名な神社です。
 

 

 
 
お参りの後 目に入った

ニョロリとしたお狐さん🦊

 
 
 
 
頭に50円、どうぞ❤️
 
 
 
 
 
反対側のニョロ子さんにも…
 
 
 
 
 
50円、どうぞ❤️
 
 
 
 
 
…て、
ホントはこんなことして
遊んでる場合じゃない
経済的緊急事態なのだけど。。笑い泣き
 
 
 
家で確定申告の準備をしてたら
なんだか情緒不安定になってきて
 
こりゃいかん❗️
 
とふとお参りしてみた次第です。
 
 
 
 
ふと、
いつもは目に入らない
本殿の裏側を散策してみた。
 
 
 
おおおっ
カッコイイガーン!!
 
 
 
 
 
裏は鎮守の林だったんだね。
 
 
 
 
 
そのままぐるりと裏に回ると、
木造彫刻がすばらしいキラキラキラキラ
 
 
 
 
 
解説のプレートもあり
珍しい彫刻があるのを知りました。
 
 
 
 
これ、夢を食べる架空の動物
“バク”ですって
 
 
龍はもちろんのこと
 
 
 
水犀(すいさい)、一角獣など
空獣と呼ばれる架空の動物や
With 仙人 のような物語の彫刻が
たくさんありました。
 
 
 
 
そういえば
箭弓稲荷神社の木彫り彫刻いいよ
って以前誰かに聞いてたわ〜
これのことだったのね!
 
次回は双眼鏡を持って
見に来ようと思います。
 
 
ふふん♪
やっぱり芸術は良いよね〜
 
 
 
 
 
さらにぐるりとすると、
「むすび石」なるものが
 
 
 
ふむふむ。
ではおひとつ…
 
ということで、
なんとなく牛っぽい形の
白い石をおひとつお預かりしてきました。
 
 
image
 
 
願いが成就したら
同じくらいの石を探して
二つにしてお返しします
 
 
 
 
 
お返しできるよう
がんばろうぐすん
 
 
 
 
 
ほんとうにさ、
不安で苦しい時間が長いと
イヤになっちゃうよね。。
 
 
でも
こんな時だから
気がつけることもたくさんある。
 
 
 
 
 
誰かや
目に見えないものたちに
守られてること。
 
 
過去も未来もなければ
「今」の自分が幸せだってこと。
 
 
自分の決めた選択で生きていれば
たとえ自業自得だとしても
自分のしたことの責任を自らが負うことは
気分の良いことなんだってこと。
 
 
 
 
自分自身の「豊かさ」を
一番知らないのは
実は自分自身だったってこと。
 
 
まだ
なにも始まってない
ってこと。
 
 
 
 
 
わたしをつくる
『つくるセラピー』
 
 
できれば
なにも混じりっけのない
「わたし」という素材で
人生を創造したい。
 
 
 
 
だけども
この世ってやつは
良くも悪くも“共同創造”なんだね。
 
どうしても誰かと関わってしまうし、
たとえ一人でいても“情報”という形で
環境の影響を受けてしまうもので。
 
 
自分だけの自分軸で
波長を整えたとしても
周りの環境で簡単にふらふらしちゃうんじゃ
意味がないショックDASH!
 
 
 
 
だったら
自分から漏れて
周りに影響を与えてしまうくらいに
自分の気分を整えておくんだね。
 
 
 
 
 
今わたしの周りには
少うしずつだけど
「自分」自身でズドーンと
生きている人
が増えてきて
 
こっちゃこい
こっちゃこいって
手招きしてくれてる(笑)
 
 
 
 
 
以前はそういう人たちは
本の中や
ネット越しの世界の人でした。
 
けど最近は
“すぐ隣にリアルにいる”
のです。
 
やばっゲラゲラあせる
 
 
 
 
 
わたしもそっち、行きたいよ!
 
でもなんでこんなに
プルプルするんだろう??
 
 
 
 
 
あぁ、そうか…
 
私が今感じている不安や恐れは
コロナでもなく
仕事がない不安でも
お金がない不安でもなく…
 
まだ見ぬ世界へ
一歩踏み出す「恐れ」なのかもしれないね。
 
 
 
 
『チーズはどこへ消えた?』

 

 

 

 

 

 

昨日まであったチーズが亡くなった時、

今まで入ったことがない

暗い迷路に進まなくちゃいけない。

 

 

 

 

 

深呼吸してDASH!

 

 

カラダを少しストレッチしてDASH!

 

 

ハートを開いてドキドキ

 

 

 

 

進もう。

 

 

 

 

 

*中野ともみ*

 

 


NEWお値段以上♪コトリ♪

 もっと暮らしに小鳥を♡  

オーブン陶土でつくる「小鳥の箸置き」できました



いま、インスタで「小鳥の箸置き」
“いろんなご飯をコラボ Photo” をアップ中!
↓よかったらフォローしてね


Instagram
@tomosfield


 

🎥 YouTube動画
和紙でつくる「できるかな」Channel
 

 

「和紙造形 制作キット」はこちらから↓



🌿 Online shop なごみの小鳥

 

 

🌿 Overseas Online shop "Nagomi little bird"

 


 


中野ともみLINE@
https://lin.ee/iWO0XjN

最新情報をお届けします。

和紙造形教室のご質問もどうぞ♪


Instagram
@tomosfield