これねっ!
送っていただいた出来上がり画像!
初めての和紙造形なのに
すごい!じょうず
Youtube動画を見ながらつくってくれたのだけど
↓
動画でも説明してない
(というか私もできてないw)
ポストカードの見本にある
メジロさんのクチバシの
目元にシュッと伸びた表現までしていて…
ひゃ〜っ
と思うのですっ
.
.
「制作キット」には〈小鳥の型〉が入っていて、
それに和紙を貼っていく
おうちでできるワークショップキットとなっています。
用意する道具は
ボンドとボンドヘラだけ。
新聞紙もあるといいかな♪
ヘラはボール紙を切ったものでも代用できるし、
ショップにはボンドとヘラがセットになった
「ボンドセット」もあるので
一緒にご購入いただければ楽チン♪
もちろん、
ただボンドで和紙を貼って
つくる作業も楽しいのだけど
私が伝えたいことが
「つくる」が
「セルフセラピー」であること

つくっている時間
黙々と手を動かす時間は
“動く瞑想”だと私は考えています。
頭の中で
いろんな思念があらわれる。
ふだんは気づかなかったり
見て見ぬ振りをしてたことが
じわじわと湧いてきて
自分がこんなこと考えてたんだって
「自分」と「考えてること」
の間にほんの少し“スキマ”ができるのです。
「考えていること」に気が付ける理由は
人それぞれだけれども、
そのひとつに「考えてること」が
自分の作業の邪魔をしてる

と気づけること
だったりもします(笑)
その気持ちを
Nちゃんが上手に言語化してくれたので
私はさらに感動したのです…



..............................................
プライドというかちゃんとできなきゃ
っていう強迫観念に近いものが…
そういう邪念と葛藤しながらつくる
↓
最後の方は邪念に打ち勝った気がしました!
(開き直りともいう)
..............................................
(NちゃんとのLINEやりとりを注釈抜粋)
ふおー!
たった一つの制作キット体験で
ここまでセルフセラピーしてるっ



そしてそこから、
もっとピュアな気持ちで
たのしくつくりたい
という願望まで抽出してるっ

そうなんだよね、
何かをやりたいって行動し始めた時
自分の中にある「プライド」って
めっちゃジャマ。。。

Nちゃんからもらった感想だったけど、
それはそのまんま私自身にもある
いらないプライドで…
他人のエゴのあぶり出しセラピーのはずが
そのまんま自分に返ってきました(笑)
一文にもならないムダなプライド
を持ってるのは私自身だった…

まだまだ
自分の作品や商品に
かくれてる自分がいた。
作品や商品や商品に逃げて
本当にやりたいことから逃げてた。
自分が本当にやりたいことが
あからさまになるのが怖かった。
私の命の支えになっていることを
他人とシェアすることで
深く傷つくんじゃないかと恐れてた。
有形と無形のサービスの枠内で
モノゴトを考えていた。
過去の自分(稼げていた自分)と
今の自分を比較してジャッジしてた。
こんなにも
プライドが高い自分を
認めるのが痛すぎた…

ごめんNちゃん、
私の方があなたの数倍はプライドが高い
痛い女です。。
ありがとうNちゃん、
あなたのおかげで
かなりなソフトタッチで
気づくことができました

私もエゴの皮、
これからもムキムキします
「Onion」
思い込みの皮を脱いでツルツルな自分に戻ろう✨
つくる時間は
自分と一緒に過ごす時間。
「モノをつくる」という
フローな時間の中で
ふと湧き上がる感情は
きっと
あなたが一歩前に踏み出す
鍵になるはずです🔑✨
最近はホコホコするので
この子と一緒にいます

*中野ともみ*
🎥 YouTube動画
和紙でつくる「できるかな」Channel
「和紙造形 制作キット」はこちらから↓

🌿 Overseas Online shop "Nagomi little bird"
中野ともみLINE@
https://lin.ee/iWO0XjN
最新情報をお届けします。
和紙造形教室のご質問もどうぞ♪
Instagram
@tomosfield