世間の意見に対して、それに異を唱える人は少なからずいる。

たとえば、京都アニメーションの放火事件や茨城のあおり事件。
世間のほとんどは、これらの犯人に対して、厳しい罰を与えてくれという意見が大半だ。

しかし、これに対し、これらの犯人を擁護する人がいる。

 

そういう人の動画をYoutubeで見てみると、ほとんどの人がその動画に対して悪い評価を投票している。
でも同時に、それに良いという評価を入れる人も、割合は少ないけど、一定数いるのは確かだ。

私もそうだが、時には世間と意見を異にすることって、だれでも一度はあるとは思う。
人間はいろいろな意見を持っているのは当然だし。

しかしだ。

世間の意見と逆の意見を持つ人の中でも、特異な人がいる。
世間の人たちとは逆の考え方を「毎回」主張する不思議な考え方の持ち主がいるのだ。
なんでもかんでも世間とは逆の主張を書く。

こういう人たちは昔から、「あまのじゃく」と呼ばれている。

こういうあまのじゃくな人たちに対して、

「その目的は、わざと炎上させて視聴回数を稼ぐためなのだ」

と書く意見もよく目にする。

確かにそういう人もいるんだろうなと思う。

Youtubeを見てみると、「いい評価」と「悪い評価」の投票で面白いことがわかる。
投票数が少ない時は傾向がはっきりしないのだが、投票数が1000票ぐらいになってくると、ある傾向が見えてくる。

その傾向とは、

「世の中の反応に対して、それとは逆の意見を投票する人が、ほぼ必ず一定数いる」

という事実だ。

僕から見れば、この投票の結果は、そのまま「世間」と「世間知らず」の割合に思えてしまう。



Youtubeの動画の内容を見て、どう考えてもこれは「良い動画」だろうと思っても、実際にはどの動画であっても、「悪い」という評価がほぼ必ず一定数はついているというのが現実だと思う。

世間から反対の意見を投票する人は、イタズラ心でわざと反対の意見を投票する人もいると思う。
しかし、これだけ「安定的に必ず反対意見が存在する現実」を見ると、イタズラだけではこういう結果は絶対にあり得ないと思う。

結局僕が何を言いたいのかというと、世間の意見を一つにまとめることって、たぶん不可能なのではないかということ。

・イタズラで逆の意見を言う人
・意図してるわけじゃないけど、どうしても世間の意見に同意できない人
・炎上狙いなどで故意に世間の意見に反する意見を書く人

意図的にわざとそういう意見を書いている人は別として、普通に自分で感じることがたまたま世間と一致しない人というのは、一定数はいるはずだと思います。
そういう人たちはわざとやってるわけじゃないので、それが良いとか悪いとかという評価をすること自体、意味はないと思います。
それぞれの意見は尊重されるべきだし。

しかし、意図的にわざとそういう意見を書いている人は話は別。
個人的に思うのは、そういう人たちが、世間のルールを平気で破るタイプの人なんじゃないかと思っています。
 

そういう人は、自分の利益のためなら、平気で世間の意見に逆らうという考え方の持ち主なので、世間のルールも平気で破ることができるんじゃないかと思う。

たぶん僕が書いたこの記事に対して異を唱える人も必ず一定数存在するでしょう。
そういう人が一定数いることをきちんと理解した上で、ブログ一つ書くにしても、そういう人たちに振り回されないようにしないといけないんだなぁと感じます。
同じぐらい、私たちに同意してくれる人も一定数はいるわけですから。