こんにちは!(^^)!

福知山に関わるヒト、福知山出身、福知山に住んでいるヒトにクローズアップするふくちビト。今回のふくちビトは福知山出身で現役大学生の古寺由奈さんです(*’’)

人懐っこく、温かな雰囲気の古寺さん。そんな古寺さんにお話をお伺いしました!

1、プロフィール

古寺 由奈(こてら ゆな)さん。成和中学校→大江高校卒業後、兵庫県内の

短期大学に通っている。今は保育士取得を目指して奮闘中。

充実した大学生活を送っているようである。

 

2、       福知山との関わり

生まれてから一度大江町にいたこともあるのですが、ほとんど福知山市内で育ちました。

私は福知山から何が何でも出たい!という意識よりも、「あ、やりたいことをやるためには、出なきゃな」という感じで、出たいというよりも、やりたいことをやるために出るという形でした。

―なぜ保育士になりたかったの?

小さいころから子ども(年下の子)と関わるのが好きで、保育士になりたいなと思いました。ただ、短大で勉強していくと、思い描いていたものと少し違うなあと感じることもあったり。。。。

勉強の日々です(*^^*)

 

―なぜ?

    高校の時にボランティアで、小さい子供と森や自然の中で、遊ぶということをやったんです。その時がすごく楽しかったし、何より子供たちがとっても笑顔ではしゃいでいて。そういった自然と触れ合えるところで何かやりたいなと思っているので、

   このままこの道でいいのかなと思うときもあります。

 

   ―自然が好きなんだね!地域と関わるのってどう?

    私は地域と関わるのが大好きですね。まず人とお話することがとっても好きなんです。おじいちゃん家がお寺で、年末年始やお盆に檀家さんとお話する機会がありました。もちろん、初めてお会いする方もいましたが、そこで色んな人と喋ることが好きになりました(*^^*)

 

   ―多世代でお話する場はあった?

   あまりなかったですかね。あげるとすれば、高校の時に人権学習で沖縄県に研修へ行ったんです。その時に高校の枠を越えて色んな人と話したくらいですかね。

   あとは、TANATAN市というイベントを高校1年生のときからしていたのですが、その際にお客さんと話したりとかですね^^なので、Tomosさんみたいな団体をツイッターで見つけて驚きました。

 

   ―おー!ありがとう。どう驚いた?

   自分と同じ世代の方たちが、地元で頑張っていて、何より交流の場を作っているということを聴いて、とても興味を持ちました(*’ω’*)

   色んな世代で話すことってなかなか北部ではないことだと思うので、時間があったらぜひイベントに行きたいなと思っています★

   -わーい!ぜひ来てね^^

 

3、あなたにとって「福知山」とは??

温かい場所だと思います。地域の方とかも帰ってくると「大きなったな~」って言っていただいたり、気にかけていただいています。

そういったことは田舎ならではだと思いますね。また、福知山へ帰ってくるときに、電車の中から福知山城が見えるのですが、その姿を見るとほっとしますね。

私は大学を選ぶときも、田舎がよくて選びました。都会へ行くのは、しっくりこなかったので。。。福知山へ帰ってくると安心しますね。

 

―そうなんだ!将来は福知山へ帰ってきたい?

福知山へ帰ってきたい気持ちもあるのですが、自分のやりたいことはここでは難しいと思っているので、今は悩み中ですね。でも福知山は大好きです。

 

4、福知山のオススメスポットは?

大江山ですね(#^.^#)高校の時は、マラソンで走るのですが四季折々の風景を見ることができて、とっても癒されます。

また大江山でキャンプをするところもあるので、とっても好きですね。

雲海もとてもきれいなんです。ぜひ、年始に登ってみていただきたいです。思い出が詰まった素敵な場所です。

 

5、       『こんなことはお手伝いできます!』

私は人と交流することが大好きなので、ぜひイベントごとには呼んでいただきたいです。

度々福知山へ帰って来ています。帰ってくるたびに、まちの何かが変わっていてびっくりするのですが、毎回が発見です。

   ぜひ福知山で面白いことをしているヒトがいたら、お話を聴きたいな~と思います

   ね!

   古寺さん、ありがとうございました。多世代交流などがお好きということで、ぜひ

      Tomosのイベントに来てくださいね(*^^)v

   Tomos一同お待ちしております^^

〇ふくちビトに関するお問い合わせはこちら

 tomos.future@gmail.com