みなさんこんにちは!

 福知山も今日は雪。少し積もっています!

 福知山に関わる人、福知山出身、福知山に住んでいる人をお送りするふくちビト。

 本日は社会人の新庄久美子さんです。

 

1、プロフィール

  新庄 久美子さん

  舞鶴市出身

  吉原小学校→城北中学校→西舞鶴高校→佛教大学 

  一時期、宮津に住んでいました

  綾部市在住

  中丹支援学校(福知山市)で陶芸を教えています

                    

 2、福知山でどんな活動をされていますか?

  平和サークル『ふりそでの少女像をつくる会』で、福知山にお住まいの被爆者の方にお話を聞いたり、

 戦争について調べて、そこで学んだ事を伝えていくという活動をしています。

  この夏には交流プラザで「平和のための戦争展」に参加し、学んだことを報告しました。

  4年前には、高校生向け平和サークル『みらいいろ』を発足し、Tomosのメンバーの中にも参加してく

 れた子がいましたよ!

  今自分たちがいる土地には、どんな歴史があるのか知ることは、とても大切な事ですよね。そんな関係

 で福知山によく行くようになりました。

 

 3あなたにとって「福知山」はどんな町ですか?

 「土」を大切にする町幅の広い町でしょうか。便利で住みやすい町ですが、緑を大切にし、昔なが

 らの建物も残されているという点では、人々の地元愛が大切にされていると感じます。綾部との境目が少

 なく、いつでも気軽に行ける町ですね。

  また、頑張っている人がたくさんいて、元気をもらえます。

 

  福知山にはそんな素敵な人がたくさんいますよ

 

 ―どのような地域にしていきたいですか?―

  「出て行かないで!」じゃなくて、帰ってきて元気が出るほっこりできる地域になればいいなと

 思いますね。自分が生きているその地域をいろいろな視点で見直すことが、また、自分の人生を切り開

 いてくれるようにも思います。

 

 4、福知山のお勧めスポットは?

 ・「福知山温泉」・・・大好きで、「もう一度行きたい」と思えます。温泉以外にも、人が集うのには、

           良い場所だと思います。

 

 ・居酒屋「一心」・・・素材を大切にしていて、おいしい味を届けようという気持ちが伝わってきます。

 

 

 ・中丹支援学校の周辺には、よく虹がかかるんです。また、由良川沿いから見る福知山の夕焼けは、とて

 も輝いていてきれいですよ。虹や夕焼けは、偶然見れるものだからこそ、元気をもらえますよね。

 

 5、「こんなことはお手伝いできます!」

  ダンスサークル『チーム Tari-rari-Laを一昨年四月に、中丹支援学校の先生でたちあげました。

 福知山でも躍らせていただいています。「世界自閉症啓発デー」では、ライトアップされた福知山城の下

 で踊らせていただきました。

 

―どのような思いで、踊られていますか?―

  ダンスを通して、人々を元気付けたり、自分たちも元気になるので、やりがいがありますし、楽しいで

 すよ。自分と職場との間に何か一歩踏み出せたら、人生は豊かになりますよね。いろいろな場所で活動し

 ていますので、お呼びいただけたら嬉しいです。どこへでも踊りに行きます!!

 

 7、最後に一言お願いします!

  大人がふるさとを愛し、活動している姿は、たとえ故郷へ帰らなくとも、必ず子どもへ伝わっていると

 思います。

  私は、繋がってこそ生きる価値がふくらむということを、この地で教えてもらいました。

 

  いつも明るくて、私たち若者の声を真摯に受け入れ、実現させてくれる、ビックな存在です!

  話していると、ほっこりできる、お母さん的な存在でもあります。

  新庄さん、貴重なお話、ありがとうございました!!