みなさんこんにちは!(^^)!

福知山は雪解けしたところもあり、まだまだ積もっているところもありと言った景色になっています。

福知山に住んでいる人、福知山出身、福知山に関わる人の福知山に対する想いをお聴きするふくちビト。

今回は、福知山公立大学で学んでおられる平野さんです^^

 

1、プロフィール

平野 沙知(ひらの さち)さん。

   和歌山県那智勝浦出身。海のそばで育ちました(#^^#)

2、       福知山との関わり

大学生になって、福知山にやってきました。

 

―なぜ福知山公立大学に来たの?

   「地域観光」に興味をもっていたので、福知山公立大学を志望し、合格したので、福知山公立大学に来たのです(*’’)

 

   ―実際大学生活送ってみて、ギャップはあった?

   思い描いていたものとの、ギャップは少しありました。地域経営学部なので、

   みんな興味関心がバラバラで、方向性に迷うことがありました。

 

   ―公立大学を目指す高校生に一言!

   少人数で先生方とお話ができ、自分のやりたいことも、自分で見つけてきたり、

   声をかけてもらったり、大学の環境を作り上げている時期だからこそ、自分自身の主体性がついてきたと思います!

 

3、あなたにとって「福知山」とは??

住み心地がよい場所だなと思いました!(^^)!

ふらっと歩いたら、必要なモノはそろいます。

また、最初ホームシックの 

頃に、公園などで近所の人が挨拶してくれました。

それはとても嬉しかったです☆

これは都会ではない経験なのかなと思います!(^^)!

 

4、福知山のオススメスポットは?

「福知山の動物園」です(*’’)家族が来た時にも行きました。

えさが50円で買えて、キツネザルにあげることができ、とても可愛くて、

癒されました(‘ω’)

 

5、『こんなことはお手伝いできます!』

今は観光に興味があって、福知山の歴史と文化遺産を勉強中です。福知山観光ガイドさんに教えていただいています。

その知識を活かせる場所がありましたら、ぜひ

お声かけてほしいです^^

イベントが好きなので、呼んでほしいなと思います。

 

6、ふくちビトを見ていただいてる方に一言!

   福知山の人を知る機会がないので、このふくちビトの企画を通して、いろんな人がい

   るんだなと思いました(‘ω’)

   人と話すことが好きなので、これから色んな人と関わっていきたいなと考えています!

 

〇ふくちビトに関するお問い合わせは、

 tomos.future@gmail.comまで

Tomos―人のココロに火を灯すー 団体HPはこちらへ!

http://tomos-light.strikingly.com/