みなさんこんにちは('ω')ノ

福知山の雪は少しだけ溶けてきましたが、油断は大敵!

本日は、福知山発祥のバンド、チキンズキッチンの大田さんにお話を聴きました!

 

1、プロフィール

大田 大貴(おおた だいき)さん。

   福知山出身。昭和小学校→南陵中学校、その後東京へ進学し、福知山へ戻る。

   現在、チキンズキッチンというバント活動をしながら働いている。

 

2、       福知山との関わり

生まれも育ちも福知山です。ただ東京に過ごしていた時期もありました。

―福知山に愛着はある?

ありますね!やっぱり福知山は好きです。

昔は、サーファー通りというのがあったんですよ。そこが栄えていた印象があります。

駅も高架ではなかったので、踏切を前後に都会な部分とそうでない部分があった

思い出があります^^

 

3、あなたにとって「福知山」とは??

「温かい場所」ですね。 やっぱり温かい人が多いです。それは、やっぱり

一度東京に出てからものすごく感じました。

もちろん、便利は便利なんですけど、福知山は福知山で良さがあります。

東京にはない良さが福知山にはつまっていますね(*’’)

4、福知山のオススメスポットは?

やっぱり路上ライブをしているので、「福知山駅の南口」ですね。

ここはチキンズキッチン発祥の地なので、おすすめということもありますが、

SLなどもあり、待ち合わせ場所としても最適な場所です(*^-^*)

 

―おすすめな場所以外は?

おすすめな場所もありますけれども、思い出の場所もたくさんあります。

小中学校のときは、カラオケやTSUTAYAに遊びに行ってました。

僕は少し南陵中学校から遠いエリアに住んでいたんですが、長い距離を歩いて

通っていたのがよき思い出です。(笑)

 

5、『こんなことはお手伝いできます!』

チキンズキッチンでライブをしているので、「音楽」や「ライブをしてほしい!」などのご相談をのることができます!ぜひイベントなどお気軽に呼んでください!(^^)!

そして、福知山駅の南口などで路上ライブをしているので、ぜひお声かけただけたらと思います!よろしくお願いします―!

 
〇ふくちビトに関するお問い合わせは
 tomos.future@gmail.comまで