こんばんわ🌟

ともるびへようこそ𝕎𝕖𝕝𝕔𝕠𝕞𝕖❤


今回のお題は「人の振り見て我が振り直せ」


これは、私の過去から今現在までの事を

振り返って見た時に、日々思う事です。


若い時の成人時代前後から30代中旬ぐらいまで

自分自身に、自信もあり経歴なども

他の人から見れば自分で色々やってきたと

間違いもないと、思って生きてきました。


言葉も、自分の気分で喜怒哀楽をそのまま

人にぶつける人でもあり、今でもありますが、

言葉と言うのは、1つの言葉で相手を怒らせたり、悲しませたり、苦しめたり、喜ばせたり、楽しませたりと、たった1つの言葉で、

相手と仲良くなったり、仲悪くなったりします。

今まで、私のは結構人にキツい言葉も使ったり、相手を傷つけたこともありますが、

それは、相手のことを思ってキツい言葉を

使っていたという事実があります。


ただ、キツい事を言っても、離れて欲しい人にも、キツく当たり散らしたりもしますが、

私から離れない。。。


なんでなんだろう?どうして??と

考えた日々もありました。

それは、年月が10年20年経つ事に、

言われた言葉、それは、意外にも

【ありがとう】でした。。。


逆に私に気づかせてくれた【ありがとう】の

言葉に、ハッ!と気づいたんです。


人の振り見て我が振り直せ


相手に見える悪いとこ、相手に見える良いとこ


相手が悪く見えて注意する時は

自分にもその悪いとこがあるから

自分に怒って注意してるんだと。。。


相手のいい所は、自分に取り入れろと

言うことだと。。。気づき、

それからは、言葉って大事なんだな?

感情的に言葉を発すれば、相手にも伝わらない

ということに気づき、最近では相手の言うことに、反発していた私も、一旦気持ちを落ち着かせてから、対処できるようになりました。

 人の振り見て我が振り直せという言葉

ほんと、その通り。


人の悪口、噂を言う人は、自分も言われてます

言わないようになれば、自分も周りの人から言われない。


人の事ばっかり言ってる人に限って

自分の本性を出してなくて、ひがみの塊を

心に持ち、自分を包み隠して生活しなくては

ならない。


いつも、心には思ってなくても、

言葉ではいい事言う人って、スグに

相手には見破られたり、

素直にみんなが生活出来たら、

それはそれは素晴らしいことだけど、

そんな簡単には、素直さなんて出せません。


人それぞれ色んな形で色んな生活があり

人それぞれの価値観も違うし考え方も

ひとつではなく、正しいものも、正しくないものも、選ぶ道は、人それぞれ。


ただ、人の振り見て我が振り直せの言葉を

少し頭の片隅に置いて見てください。


私みたいにハッ!と気づく時があるかも

しれません。

その時は、チャンス!!


良いも悪いもチャンスと思えて

もっともっと広い視野で周りを見ることが

できます☺


1度試してみる価値あるかもです❤