前回は高卒認定と看護専門学校のダブル合格に向けた基本戦略についてお話しさせていただきましたが、今回はさらにそれを深めていきたいと思います。

 

1.仕事は絶対に続けて下さい。

フルタイムで働きながらの高認合格は間違いなく高い評価を受けます。逆に、10代でフリーターをしながらであればあまり高い評価を得ることはできません。

 

2.非常時に備えて下さい。

特に小さいお子さんがいる方の場合、試験日に熱を出すという事例が複数ありました。万一のための預け先の確保は絶対です。

 

3.一喜一憂しないで下さい。

試験の結果は水物ですし、慣れもあります。特に1回目の試験の結果でくよくよしたりあきらめたりするのは禁物です。

 

4.隙間時間を使って下さい。

特に壁となるのは英語と世界史です。隙間時間を活用して少しでも知識を入れましょう。

 

5.睡眠時間は確保して下さい。

理科社会は徹夜しても試験日の朝まで伸びます。しかし、もし数学を受験するのであれば睡眠時間を最低でも6時間は確保して下さい。知識不足より不注意によるミスのほうがはるかに怖いです。

 

6.個別相談会ではアピールと根回しを。

高認と受験の並行組は少数派です。個別相談の際にはアピールしつつ根回しをしておきましょう。学校によっては高卒認定からの社会人枠の受験を一律には認めていないところもあるので注意が必要です。

 

7.念のため准看護学校の併願を。

高認に不合格であれば、せっかくの看護専門学校の合格資格を失う場合もあります(日程的に多いとは考えられませんが)。念のために准看護学校にも併願しておけば在学中に高認を取ることも可能です。

 

お問い合わせ先
〒101-0051
 東京都千代田区神田神保町1丁目40 豊明ビル三階302(神保町駅 A5出口徒歩3分)

 電話 090-9373-7923


メールアドレス BZM10005@nifty.ne.jp

HP http://chiyoda.fair-e.net/

Twitter https://twitter.com/cns_timetable

ラインは09093737923から検索して下さい。

 

匿名で相談したい場合はヤフー知恵袋をご利用ください。

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/hannibal_erat_ad_portas_s47

昨年もご好評だった予約無し説明会を開催致します。日時は4月14、21、28日(日)です。13:00~16:00の間でしたらいつでもお気軽にお立ち寄り頂いて大丈夫です。場所は東京都千代田区神田神保町1-40豊明ビル302です。

 

准看護学校・看護学校・看護学部のみならず、獣医学部・医学部志望の方も是非お立ち寄りください。今年は建築学科の合格者も出ましたので再受験でトライしようと考えている方は大歓迎です。

 

お問い合わせ先
〒101-0051
 東京都千代田区神田神保町1丁目40 豊明ビル三階302(神保町駅 A5出口徒歩3分)

 電話 090-9373-7923


メールアドレス BZM10005@nifty.ne.jp

HP http://chiyoda.fair-e.net/

Twitter https://twitter.com/cns_timetable

ラインは09093737923から検索して下さい。

 

匿名で相談したい場合はヤフー知恵袋をご利用ください。

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/hannibal_erat_ad_portas_s47

 

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

今回は高卒認定と看護専門学校のダブル合格に向けた基本戦略についてお話ししたいと思います。

 

1回目の高卒認定試験

1.社会3科目を一気にとるのはとてもきついです。特に世界史の難易度が高いので、1回目は地理か現代社会の最低1科目は抑えましょう。できれば2科目取得を目指します。世界史の開始は1回目の終了後で構いません。

2.国語は過去問で合格点が取れていれば勉強せずに1回目は挑む戦略もありです。特に女性で社会人の場合ほとんど1回で合格できますし、2回受けてで落ちた人はいませんでした。

3.看護系を目指すのであれば、理科は将来的にも使います。特に平易なのが科学と人間生活。これは過去問のみでOKです。並行して生物の学習も進め、2科目の合格を目指しましょう。なお、看護系以外を志望の場合、地学のほうが覚えることが少なくて済むかもしれません。

4.1回目で余裕のあるうちに一番時間を割くべきは数学です。総力を挙げてください。ただ。塾や予備校を使っていない場合、なかなか1回での合格は難しいので1回目で合格できなくてもあきらめないこと。2次関数は最悪捨てても受かります。

5.数学以上にハードルが高いのが英語です。数学は「山をあてる」ことができるのに対して、英語では絶対に初見の文章が出てくるからです。特に英語が好きなどの理由がなければ、1回目はまずは「単語」だけ対策してお試し受験でいくのがベターでしょう。

 

2回目の高卒認定試験

1.社会は世界史を中心に薄く広く勉強します。過去問だけでは足りないのでワークブックの活用を。

2.国語2回目の受験生は古文・漢文のにワークブックで補足で。ほとんどのケースで実際には対策しなくても逃げ切りが可能でした。

3.数学を落とした場合、2次関数にも触れておきましょう。ここは看護学校の入試で必ず出題されます。

4.英語は2回目では基礎文法にも入りましょう。英検対策を並行してやるといいです。5級→4級→3級→準2級がゴールです。合格点をとるだけなら英検3級レベルを目標に。

 

看護学校の試験

1.国語はとにかく漢字・同音異義語・四字熟語・慣用句などを落とさないでください。ここは時間に比例します。

2.数学は高認で勉強した三角比で取りこぼさないでください。因数分解は意外と難問も出ます。二次関数は取れば受かりますが、社会人の場合ここまで求められません。数Aも範囲の場合、基礎的な確率は出れば確実にとれるのでむしろここで落とさないように。現役優先の学校ではわざと平易な新課程の数学(卒5以上の社会人は勉強していません)を出してきますので、過去問はチェックしておきましょう。

3.英語については、3年生の専門学校では「ほとんど差がついていない」のが現状です。まずは数学をしっかりやったうえで、英検3級レベルを確実にしてください。

 

フルタイムで勤務しながらの高卒認定合格は、通信制高校卒業よりも評価が高いです。面接では本来マイナスだった要素をプラスにも変えられるのです。

 

お問い合わせ先
〒101-0051
 東京都千代田区神田神保町1丁目40 豊明ビル三階302(神保町駅 A5出口徒歩3分)

 電話 090-9373-7923


メールアドレス BZM10005@nifty.ne.jp

HP http://chiyoda.fair-e.net/

Twitter https://twitter.com/cns_timetable

ラインは09093737923から検索して下さい。

 

匿名で相談したい場合はヤフー知恵袋をご利用ください。

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/hannibal_erat_ad_portas_s47