自営ワーママと娘の成長日記

自営ワーママと娘の成長日記

私37歳。自営で個人事務所経営。
夫は別な職場勤務です。
2022.9産まれの娘がいます。

梅雨傘ですねぇ。


でももう少ししたら本格的な夏がやってきます。


私は仕事がほぼ室内、でかけても車なので社会人になってからはあまり夏を感じず生きていますにっこり


夏になると虫が容赦なく出るのが嫌だな……




さてさて、娘の保育園ではプールに先んじて「泥んこ遊び」が解禁されました。


ちょい潔癖気味(ほんとにちょっとだけ。笑)の娘は初日、最初イヤイヤと泣いていたらしいけど最終的には楽しく泥んこ遊びに参加した様子立ち上がる


7月になったらプールも始まるらしい!


0歳児だった去年は沐浴でしたが今年から水着が必要!


とのことで早速2着買いましたラブラブ


生まれて初めての水着だけど保育園で使うしすぐサイズアウトするだろうし、、メルカリでお安く求めましたてへぺろ

(1つは中古で400円!もう一つは新品ですが安くて1200円でしたルンルン)



娘は今身長78.5、体重10くらい。


洋服は80がジャストサイズ?やや小さめくらいですが水着は90にしました照れ


ブカブカだったらどうしようと思いましたが届いた水着、ちっちゃ!!びっくり

そして可愛いラブラブラブ


中古の方も綺麗な水着でした。


娘に似合いそうなのを厳選したので絶対可愛いだろうな〜

楽しみですほんわか



そしてお家プールですが、、、



買おうかどうか迷い中。。


保育園では晴れたら毎日プール入れてくれるっぽい。


だから要らないかな〜



もし使うにしてもプールの管理がめんどくさすぎるので大きめのタライはどうかなどと考えています。






むしろ涼をとるだけならお風呂で水風呂とかでも良い気もする……




話は変わりますが「痛い」が言えるようになってからよく「ぃたい、ぃたいと言う娘。



爪を切ろうとすると「ぃたい」



いや、まだ切ってないし!ていう。


痛いと言われると弱いというか、なんかやりにくいですチュー



どこが痛い?と聞いて教えてくれる時はありがたいんですが、聞いても分からない時はむやみに心配させられています。


今日もチャイルドシートに乗せてたら「いたいいたい」と泣くので焦りましたアセアセ(多分便がお腹を動いての腹痛?)




歌を歌うと一緒になってふにゃふにゃ歌っていましが最近歌詞を言えていることに気づきましたキラキラ



きらきら星を歌ってくれます照れ流れ星(まだ1人で歌えるのは1節ですが)


ほんわか{ひ・あ・ひ・あ・ひ・か・う〜)


ラブ


う〜のところが毎回音程ズレてるところも可愛いです。