こんにちは😃

 

うちの下の子(中1)が通う、公文教室の英語についての感想と、付随して取り組んだ家庭学習について書いてみたいと思います😌

 

とりあえず子どもは英語の勉強を拒否しているし、ペラペラしゃべれるようになるまでは望まないけど、中学校からの英語で困らない程度には準備しておきたいなあ、という気持ちをお持ちで、公文ってどうかな?とお考え中のご家庭のご参考になれば幸いです😌

 

 

その前にわが家の英語学習遍歴ですが。

 

うちの子は二人とも幼稚園で放課後に「英語で遊ぼ」的な授業を受けていましたが、正直、そのことは残念ながらおそらくほぼ役に立っていない感じがします😂

 

小学校低学年の時はちょこちょこと、ドリルやフォニックスの本や学習マンガ(ドラえもん)を使って、英語学習を促しましたが、うまくいかず。。マンガだけはしっかり読んでいました😂

 

小学生時代は国算理社を通信教育のチャレンジ(テキスト)でしていて、途中からそれのオプションで(その後無料になりました)、「チャレンジイングリッシュ」というアプリで英語四技能を学習できるようになったので、それに頼ってみることにしました。

 

チャレンジイングリッシュは、子どもが抵抗なく楽しくゲーム感覚で取り組む仕組みが工夫されていて、上の子はゲームが好きなのでうまくはまりました。(後半は、🥕ぶら下げと並行でなんとか続きました😅💦)

ただ、上の子の場合ですが、ゲーム的に楽しむだけで、結局be動詞とか助動詞とかのなんとなくの理解もしないまま、数年ダラダラ続けていた感じでした💦それでも6年生の終わり頃には、「うっすらと」理解できるようになったとは思います。よかったと思う点は、文字を見ながら、音声を聞いて、発音をする、という機能です。小学生の間に英語を聞く「耳」をわずかでも養えたのはよかったです✨

公立中学の英語のスタート地点としてはそれで充分だった感じでした。タイパは悪いですが💦

あと、うちの子たちはそもそも口下手なので英会話どころでなかったので活用できませんでしたが、チャレンジイングリッシュにはオンライン英会話も少しですがついているので、使いこなせるお子様だったら、コスパはいい教材だと思います オンライン英会話は今は有料のようです)

 

下の子は…チャレンジイングリッシュはやり始めて一年せずに拒否😂チャレンジ自体も小4途中で手をつけなくなり😂解約したので、英語は小学生4年までほぼ手付かずで、拒否感満々のまま、4年生を終えることになりました💦

 

そんな下の子ですが、現在公文はいい感じに続いているのです☺️

 

 

前置きが長くてすみません💦②に続きます💦

最後まで読んで頂き、ありがとうございます✨