キャスト
エルサ:三井莉穂
アナ:三平果歩
クリストフ:南晶人
オラフ:富永雄翔
ハンス:光田健一
ウェーゼルトン:伊藤綾祐
スヴェン:中野高志
パビー :渡久山慶
バルダ:松本菜緒
オーケン:竹内一樹
アグナル王:阿久津陽一郎
イドゥーナ妃:松岡ゆめ
ヤングエルサ:山口菜々美
ヤングアナ:牧田花
【男性アンサンブル】
小田春樹
黒田大夢
小林優
葵野貴元
寺尾聡馬
南圭祐
【女性アンサンブル】
榊山玲子
篠原真梨子
小川美緒
志賀ひかる
奥平光音
松下由季
染谷早紀
【オーケストラ指揮】
時任康文
座席
1階4列16・17番(母と観劇
)
母とアレンデールへ行ってきました![]()
なんと2月以来![]()
座席からの舞台写真
今回のキャストはこちら![]()
![]()
![]()
三井さんのエルサ、素晴らしかったです
歌が安心して聴けるんですよね
(高音ちゃんとでるカナ?等の心配なく・笑)

エルサを庇って凍ってしまったアナを見ての
「ア、ナ。。。」の演技にもれなく涙でした
アナには大好きな三平ちゃん
イメージ通りのいかにもアナな演技、サイコー
そして動きが軽やかですよね、
ハンスとのデュエットでの側転、いつ見ても綺麗です
クリストフの南君。
以前の観劇時に気になって仕方なかった台詞の訛り
(舌っ足らずな感じの話し方で台詞が聞き取りづらかった)が、
今回は綺麗になおっていて気になりませんでした
歌は上手いから問題なく聴けました
初見の富永オラフは「可愛い」感じの見た目の男の子

後方席にいたカップルの男性が近くで見たの初だったらしく
「オラフ(のパペット)ってあんな風に動かしてたんだ

パペット操りながら投げてくる帽子受け取ったりとかスゲー
」
などと褒めている声が聞こえてきて微笑ましかったです

光田ハンス、デカくて存在感ありあり
(笑)
長身なのもですが、体格とか見た目の雰囲気とか、
野球の大谷選手に見える事が時々


私がハンス役に求める=愛などないと悪に豹変するシーン、
声色は他のハンス役者さんほどダークには感じなかったけれど、
アナを上から見下ろしながら突き飛ばしたりってのは
別の意味で恐
って思いました。合格です(笑)
松本バルダ&渡久山パビーコンビもサイコー

私のお気に入りシーンのひとつでもある
「誰でも完璧じゃない
」ての松本バルダの雄叫びが
今日は何度もあって“カッコイイ~
”って思いました

竹内オーケン見たの、ちょー久しぶり

中扉から入ってきてスムーズに舞台の階段近くまで来た
・・・と思ったらそのままバックしていった(笑)
カテコのエルサの魔法で降る雪(紙吹雪)の量は
相変わらず凄いですね





初めて見たであろう方々から「わぁ
」って声があがっていました。
」って声があがっていました。夜公演の時間迄に片付けるの、大変そうだけど(笑)
グッズは展示品のみチェック
劇場着いた時点でショップ行列だったので

次回観劇は1週間後に「ムーラン・ルージュ」の予定です![]()
1月以来の甲斐君、待っててね~![]()





