宝石ブルーキャスト

 

フロー(フローレンス・ナイチンゲール):真瀬はるか
グレイ:金本泰潤
ジョン・ホール:野中万寿夫
デオン・ド・ボーモン:宮田愛
アレックス・モートン:寺元健一郎
エイミー:町島智子
ウィリアム・ラッセル:長尾哲平
ボブ:菱山亮祐

 

【男性アンサンブル】

ハーバート戦時大臣:飯村和也
フィッツジェラルド:安田楓汰
フローの父:澁谷智也
メンジーズ:白石拓也

計倉亘
権頭雄太朗
渡部斗希也
緑川諒人
田邊祐真

 

【女性アンサンブル】

ヴィクトリア女王/フローの母:鳥原ゆきみ
フローの姉:菩提行
レディ・エリザベス:あべゆき
シャーロット:大岡紋

村田繭菜
清水智紗子
松山育恵
馬場杏奈
黒柳安奈

 

宝石ブルー座席

2階6列8・9番(ダーリンと観劇音符

 

 

ダーリンと「ゴースト&レディ」観劇に行ってきました音符

 

 

キャストはコチラ下矢印下矢印下矢印

 

 

先週の観劇時より、メインからアンサンブルまで総入れ替えです!

役名の表記、初日は「フローレンス・ナイチンゲール」となっていたところが、

「フロー(フローレンス・ナイチンゲール)」に変更になっていますひらめき電球

 

前回観劇時にはなかった(もしくは私が気が付かなかった!?)

ご案内パネルもあり鉛筆

 

日付入りの記念撮影パネルカメラ

今日はロープ内に並んで等の規制なく、フリーな状態ハイヒール

 

講談社からの寄贈パネル。

前回なかったご本人様のイラスト&サインがあったドキドキドキドキ

(日付が初日だから、初日観劇後に書いた感じカナウインク)

 

前回はパネル全体とカラーのグレイ&フロー部分の写真を撮ったので、

今回は「ゴースト&レディ」関係の部分をピックアップして写真撮ってみましたカメラ

(パネルには「ゴースト&レディ」以外の黒博物館の場面も載っております。)

 

 

 

 

 

座席からの舞台写真カメラ

前回とは真逆の下手側のサイドブロックからになります。

 

今回の観劇は元々は予定のなかった観劇でしてブルー音符

会員先行抽選で当選したのは初日の1公演のみだったので

次の「ゴースト&レディ」観劇は自力で購入した7月までない予定

・・・だったのですが、初日観て感動して、すぐにダーリンにも観てほしくなりハート

ダーリンの休みが平日って事も幸いして2階席ならまだ空きがあったので、

ダーリンの許可を得て、初日観劇日の夜に追いチケ取ったのでありましたおねがい

 

真瀬フロー、志音ちゃん同様に素敵な歌声のフローでしたピンク音符

真瀬さんは見た目の凛とした美しさも貴族出身の雰囲気醸し出していたチョコ

 

泰潤グレイの歌声も素晴らしかった~ブルー音符

グレイに関してはハギーの方が動きが軽やか=ゴーストチックな印象で、

泰潤君は歌に比重がある分、重みある演技を感じられOK

 

宮田デオンがめちゃくちゃ格好いい~ハート

想像通りの美しき男装の騎士ビックリマーク女の私も惚れる~ラブラブ

岡村さんも宮田さんもデオンはまさにはまり役ラブ

 

前半、フローとグレイが馬車でフローの家へ向かうシーン。

どうしてもディズニーランドのホーンテッドマンションが頭に浮かんで笑

単純にゴースト繋がりってのもあるのでしょうが、

登場する名のあるゴーストがホーンテッドマンションの後半に出てくる

精神異常者であるヒッチハイカー3人組の幽霊に被って見えるんですよねニヤリ

ハムレットの父の亡霊は細くて背の高い風貌が

エズラ・ドビンズ(真ん中にいる人)に。

スクルージ(クリスマス・キャロル)の亡霊は、

鎖を身につけている姿がガス・グレイシー(右側にいる一番小さい人)に。

名のない他のゴースト達が円形にまわりながら踊る部分は、

舞踏会をしている大部屋を思い出させます乙女のトキメキ

ディズニー好きでもある方で同じように感じている人いませんかねはてなマークはてなマーク(笑)

 

裏切りの連続の人生から人を信じられなくなっていたグレイが

真っすぐな心を持つフローと関わる事で信じる心を持てて

2人に絆が生まれるのが感じられるのが好きクローバー

その絆も時間と共に愛情に・・・って、はぁ、溜息出ちゃう飛び出すハート

 

まだ2回目の観劇でありますが。

フローの絶望の叫びのシーンからあっという間に時が経って時計

フローの死(寿命)からのグレイとの再会シーンがたまらなく好きですピンク薔薇

グレイがフローに捧げるサムシング・フォー、素敵キラキラ

「ゴースト&レディ」は本当に『美しい』作品だと思います

 

カテコは泰潤グレイ&真瀬フローのラブラブぶりにやられました飛び出すハート

特に泰潤グレイが真瀬フローからのハグをかわしながらの

バックハグ(しかも頭までギュッと抱えてたキューン)が

照れくさくありながら、たまらなくて萌えましたラブ あんなのヤバいでしょ恋の矢アップ

「キャービックリマーク」って声まであがってましたよ笑

私もいい歳して「うわっチュー」とか小声で反応しちゃっていました(笑)

ダーリンは・・・カテコ拍手のみの無反応、女心を分かれっムキーむかっむかっ

 

終演後、ロビーでダーリンが「あそこにイケメンの外人がいる目」というので

どれどれと見たら、プロムに載ってた演出のスコットさんでした(笑)

確かにスコットさん、イケメン。男性から見てもイケメンらしいウシシ

 

グッズは今回は何も買うつもりなかったのですが。

前回購入したキャンパスボードキラキラ

 

他にも絵柄が2種類あって・・・1点追加購入ですDASH!

 

まだこの先も何回か「GAL」観劇予定あるので、

その際に残りの1点も買ってしまうような予感。。。

 

次回観劇は四季から浮気。

1週間後に「この世界の片隅に」の予定ですブルー音符

 

 

イベントバナー

イベントバナー