キャスト
マリア:江畑晶慧
トラップ大佐:深水彰彦
修道院長:秋山知子
エルザ:八重沢真美
マックス:勅使瓦武志
シュミット:大橋伸予
フランツ:川地啓友
シスター・ベルテ:久居史子
シスター・マルガレッタ:奥平光紀
シスター・ソフィア:土居愛実
ロルフ:小林清孝
リーズル:吉良淑乃
フリードリッヒ:鈴木大菜
ルイーザ:菱山楽々
クルト:山田晋太朗
ブリギッタ:久保田真琴
マルタ:飯塚愛未
グレーテル:三角夏凜
【男性アンサンブル】
平山信二
新藤晃大
柳隆幸
井上隆司
藤井創一朗
田口暉
伊藤源
久保亮輔
【女性アンサンブル】
渡邉万希子
松尾千歳
大澤ゆかり
脇野綾弓
今井もえみ
小山百合恵
吉田千恵
黒田果穂
座席
1階9列16・17番(友人と観劇
)
「サウンド・オブ・ミュージック」千秋楽観劇に行ってきました![]()
今回のキャストはこちら
11月上旬以来のSOM![]()
出演者の皆様それぞれがラストという事もあってか気合がはいって(!?)素晴らしく、
開幕当初の頃のように、一曲ごとに拍手が起こる状態
そんな中、やはり私の中で一番印象に残っているのが、秋山修道院長様
体に響く素晴らしい歌声ではじまり&終わりでもう感動でした
決してケチをつけるわけじゃありませんが・・・
2幕スタート時にステージ前方の床に貼ってあった(はがれかけていた?)
結構な長さがあったガムテープの様なものは何だったのかしら
![]()
深水トラップ大佐が下手に去る時に勢いではがして去っていったのが目について
(勿論、舞台上は何事もなかったかのようにすすめられていたので、
気になったのはその思いきりはがして去っていった瞬間だけですけれどね
)
今公演で卒業となる子役の皆様がカテコで大人の出演者の皆様をバックコーラスに
「さよなら、またね
」を歌って&踊って去っていったのが印象に残りました
カテコはなかなか拍手が鳴りやまずで、
拍手のしすぎで指先が冷えまくっていた私(←拍手の仕方に問題があるのかしら
)
同日観劇だったアメンバーさんとも偶然にお会いしてご挨拶することができました
会うのがチョー久しぶりだったので嬉しかった
次回観劇は2週間後の「アラジン
」です
大好きな瀧山ジーニーに会いたい
と願う一方、
私が四季にハマるきっかけとなった方(←最近は飯田兄様&瀧山さんメインになっていますが
)も
プロムに新ジーニーとして名を連ねているようなので、そちらも気になるカナ
