ダーリンと久しぶりの公園お散歩デートに行ってきました
当初、よくTV
で見て気になっていた‘清正の井戸
’を見に、
明治神宮
の御苑へ行くつもりでいたのですが、
すぐ近くの代々○公園がデング熱警戒の為と公園(一部)が封鎖されたとの事だったので、
蚊
が怖くなって(
)場所変更
ネットで検索して見つけた私もダーリンも行った事のない
‘神代植物公園’へ行く事にしたのでした
調布駅からバスで15分程度で目的地へ到着
平日とはいえ、公園入口(チケット売り場)は私達以外に誰もおらずでガラガラ
わざわざ電車
&バス
に乗ってきたのにショボイ公園かも
・・・と思っちゃったけど、
いや~!むしろ500円の入園料の割に広い公園で、かなりウォーキングできたゾ~
ただ時期的な事もあって、植物公園とはいえ花などの色ものは殆ど見れなかったけれど
芝生広場
天気もいい日だったので、広々感が爽やかで気持ちよかった![]()
(入口で季節の植物として‘むくげ’ってのが紹介されていたのだけれど、
残念ながら花を楽しむことはできずでした。。。)
うめ園の中の道・・・は道がどこに
って位、自然になじみ過ぎていた(笑)
バラ園
・・・は時期に観に来たらとても綺麗なんでしょうネ
緑でいっぱいの中を歩いてきました
バラ園の中心には噴水
(左側の噴水を眺めている人=ダーリン
)
バラ園の向かいには大温室・・・があるのですが、
現在はリニューアル工事中との事で中を見ることはできず残念
かなり大きな立派な温室っぽいので、完成予定の来年春以降に
改めて見に来たいナ
その頃にはお花も楽しめるだろうし
(笑)
園内を一通り歩いてまわって2時間半位(←途中、お茶休憩も含
)
久しぶりに沢山歩いていい運動になった、最近だらけた生活していたから
神代植物公園のすぐとなりに‘植物多様性センター’という関連の無料施設があったので
そちらもついでにちょっとだけ寄道
奥多摩・武蔵野・伊豆諸島の3つのゾーンの自然環境を再現ってのがテーマの施設。
子供たちが学校でお勉強に見に来るのにいい場所って感じ
今回は時間がなくて寄れなかったのですが、もう1箇所、ちょっとだけ離れた場所に
関連の無料施設として‘水生植物園’ってのもあるそうなので、
次回機会があれば、そちらも寄ってみたいです




)







)