宝石赤キャスト


【ヴォーカルパート】
阿久津陽一郎
李 涛
種井静夫
飯田達郎


青山弥生

井上智恵
真 優香


【コーラスパート】
真田 司

神永東吾
廣瀬聖人
光田健一


【ダンスパート】

萩原隆匡
朱 涛
玉井晴章
西尾健治
水原 俊
大森瑞樹
斎藤准一郎

斎藤洋一郎


加藤久美子

須田綾乃
井上佳奈
高田直美
相馬杏奈
相原 茜
相原 萌
駅田郁美


【キーボードⅠ&コンダクター】

松島雪子


宝石赤座席


S1席 1階12列18・19番(友人と観劇音譜



「ACL」に続けて、同友人と隣の劇場へ歩く


今回のソンダン、和の構成部分がどうなんだろうハテナと思っていて、

とりあえずの1公演分だけチケットを取っていたのですが・・・凄すぎるぅぅぅaya

帰宅してから速攻、追加でチケットを購入しちゃいましたチケット(笑)


久しぶりの阿久津様~ハートハートハート

最近、飯田君や中井君、松島君等と浮気が酷かった(!?)私ですが、

今日、久しぶりに阿久津様の生歌を聴いて、

改めて「やっぱり阿久津様の歌声が一番好き音符」って思いましたぽっ

アイーダからの‘迷いつつ’にうっとりうっとり

ジャックと豆の木からの‘タイトル・口上’ではユニークな部分を観る事ができ、

李香蘭からの‘香蘭と杉本の別れ’ではしっとりと(南十字星の保科役が脳裏に浮かび)、

ユタからの‘おれたちゃペドロ一家’では通常公演ではみることがないであろう

阿久津様のペドロ親分役の歌を聴く事ができ・・・などなど、

阿久津様の歌声を存分に堪能することができて満足満足

カーテンコールでの笑顔がたまりませんでした~笑・(笑)


浮気相手(!?)の一人、飯田君・・・の弟の飯田達郎君音符

弟君もお稽古すればビーストビーストできちゃうんじゃないって思っちゃったエヘ(笑)

‘スキャット’が恰好よかった~Good☆


李さんは何故あれだけ踊りながらふつーに歌えるのだろう、感動ですいぇ~い!

特にポールダンス(もどき!?)しながらの時はビックリした~びっくり


種井さんのヒノデロ(ユタ)には予想外で笑わせてもらいました(笑)


青山さんの‘夜桜お七’はハマってましたね~着物

でも何よりも今となってはレアなLKよりのラフィキ役、

1幕目をしめた‘サークル・オブ・ライフ’の熱唱に感動しちゃいましたきらきら

(そしてその後ろでバックコーラス参加していた阿久津様をみて

 懐かしの阿久津シンバの姿を妄想していた私ウフフ・笑)


井上さんのアイーダよりの‘お洒落は私の切り札トランプ’、

客席よりの参加有の歌でしたが、歌は勿論、

本編同様、鮮やかな衣装が沢山でとても楽しかったですキラ


真さん・・・はごめんなさい、実はよく存じ上げていませんでしたんー

でも素敵な歌声の持ち主でした。


ダンサーさん達もとても恰好よかったステキヤン2

シング・シング・シングが特にお気に入り~ダンス


プログラムの男性シンガー枠にダーリンが好きな芝さんのお名前があったので、

公演中に芝さんにも出演してもらいたい(そしてダーリンと一緒に観たい)なぁWハート

でも、阿久津様は最後まで(少なくとも私が追加購入した日まで)いてね~ハートぃっぱぃ(笑)



売店でキャッツ8000回記念誌買っちゃいましたお財布


tomorrow childの観劇記録帳
阿久津タガーに飯田ガス、ちゃんと写真載ってたのでよかった~キラ