怪談サークル とうもろこしの会 -36ページ目

BLACKザ・タブー VOL.4

発売しております!

今回、吉田は2件の記事を出しております。

●葬儀ビジネスの現在
慣習に守られていたため育った一部悪徳葬儀業者の、気をつけるべき手法
新興勢力として出てきた新しい葬儀業界の今
などを、マンガ原作9P、記事(インタビュー含め)6Pと、けっこう大量に書いております!
冷静に客観的に考えて、この日本に住んでいれば
身内の葬式を出すということにはほぼ100%直面しますし、
例え天涯孤独でも、自分は完全100%死に、その後の始末は誰かがする訳です。
葬式については、身内も自分も生きてるうち健康なうちから、もっとキチンと考えておくべき!
そういったことについて、そこそこ広く目配せした記事になってはいると思います。
ハートフルセレモニーの米山さんのインタビューだけでも、是非ご拝読を!

●身体欠損フェチについて
もともと「僕は怖くない」リスナーであるsgutsさんと、そのビデオ作品『ミューズスタイル』について取材しました。
いわゆる身体欠損の体で、モデルとして映像に出演し、ファンの期待に応える女性モデル達と
そんな作品群を日本で唯一制作し続けるsgutsさんにお話を聞いた記事です。
単純に差別をしているという一面的な捉え方ではなく
生活環境が一般とは異なる中で生きていくこと、普通と見なされない性愛を抱えることとその複雑さ
それぞれ違う問題が一つに交わっている現場というものを客観的に見てもらい
皆さんの考えの一助となれば幸いです。


これらを「オカルト」というと、どちらの関係者からも怒られるかもしれませんが、
変に意味が変質してしまった現在のうさんくさい意味での「オカルト」ではなく
言葉の本来の使い方での「隠された知識」として、僕はオカルトと言っているのです。
どちらの話題も、現在社会から変に「隠されて」しまっているため本質的なものが見えなくなっている歪みがある、と僕は思います。
それを皆に知ってもらうことで議論を生めばいいのではないかと。

そういった意味では今号の「BLACKザ・タブー VOL.4」は
僕のオカルト活動の、変な幅の広さを分かってもらえるかもしれません!

皆様、ぜひともお手にとってごらん下さいませ。


BLACKザ・タブー VOL.4 (ミリオンムック 21)

ミリオン出版 (2012-06-11)
売り上げランキング: 14028

【送料無料】BLACKザ・タブー(vol.4)

【送料無料】BLACKザ・タブー(vol.4)
価格:500円(税込、送料別)

第116回「第一次アマとう戦争」

更新しました。

敵:鮫島さん、筆川さん
半敵:今仁さん 

ついに火蓋が切って落とされた、アマゾンプロダクツとの
戦争!口角泡を飛ばし繰り広げられる舌戦!
●これまでの経緯
●モノマネ、米軍との戦い
●お前らに究極のNTRゲームを教えてやる!(吉田)
●怖くて不気味な『Limbo』知らねえんだろ?(筆川)
●戦場に流れる歌

「アマゾンプロダクツ 遊びのラジオ」でも、プロローグ・エピローグを別収録にて配信!
http://www.voiceblog.jp/amazon_products/

ONLY FREE PAPERにて『怪処』販売しております

なめくじ男子&女子が作っていることでお馴染み『怪処』ですが
実は少し前から渋谷パルコ(オシャレの殿堂)にも進出しております!

渋谷 パルコ・パート1 4F「ONLY FREE PAPER」さんにて!
ONLY FREE PAPER
http://onlyfreepaper.com/main
フリーペーパー専門書店という面白&オシャレな店ですが
有料の同人誌、もといリトルマガジンも置き始めたようです。

怪処がもっと売れてOOLM(オシャレオカルトリトルマガジン)認定されたら……
……オシャレな奴らに差別されながら悶々と過ごしたあの日々……
……特に90年代前半に高校生活をしてたなめくじの、「渋谷」に対する卑下と眩しさとの屈折……
……みんな渋谷ですげえ楽しそうに遊んでるのに、俺だけ大井町でクソ映画の3本立てを一人で観て……
……俺の方が楽しいしいいですから、と思ってたけど、今にして思えばあっち側に混ざってた方が絶対楽しかった……
……でもどうせ混ざったところでバカにされて終わりだったろうからと自分を慰めて……
(※実際のオシャレは気のいい奴が多いので差別はしていない。自分のコンプレックスが鏡になって非難されていると勘違いしているだけ、と30代にして気付きはじめる)
……そんな、なめくじの活動を具現化したものが渋谷パルコ(オシャレ梁山泊)で好成績の売上げを打てたら……

その日が僕らの、なめくじ勝利記念日だね!


ちょこちょこ売れてるみたいなので、渋谷がオカルトなめくじシティになる日も近いかもな。