100円ショップ専門店(高円寺)
環七通り、高円寺体育館とコンドルタクシーの間。
ガレージの100円ショップがそばを食べさせるという不思議。
近くに高円寺図書館があり、杉並区の図書館では家から一番近いので、よく前を通り過ぎていた。
以前から鮭弁当や白タイ焼きなどを売っていて「北海道のアンテナショップかな」と思っていたのだが
このたび100円ショップに改装、そばまで売り出し始めた。
つまり客は店内の簡易テーブルとイスに腰掛けて、そばをすするのである。
ぶっかけそば 100円
かき揚げそば 200円
「ぶっかけ」といっても讃岐うどんのそれではなく、普通のかけそばのこと。
つゆは天然だしのみということで、特にパンチが効いている訳ではないが優しい感じ。
めんも、かき揚げも、そこそこ。
100円でちゃんとしたものを提供しているのは確かに破格。
最近は図書館帰りにさっと寄ってちゃちゃっと食べるようにしているので、長く続けていただきたい。
いつ行っても男性2人しか見かけないのだが、田中ゆり子さんという方もスタッフでいるのか、ツイッターアカウントもある。
ガレージの100円ショップがそばを食べさせるという不思議。
近くに高円寺図書館があり、杉並区の図書館では家から一番近いので、よく前を通り過ぎていた。
以前から鮭弁当や白タイ焼きなどを売っていて「北海道のアンテナショップかな」と思っていたのだが
このたび100円ショップに改装、そばまで売り出し始めた。
つまり客は店内の簡易テーブルとイスに腰掛けて、そばをすするのである。
ぶっかけそば 100円
かき揚げそば 200円
「ぶっかけ」といっても讃岐うどんのそれではなく、普通のかけそばのこと。
つゆは天然だしのみということで、特にパンチが効いている訳ではないが優しい感じ。
めんも、かき揚げも、そこそこ。
100円でちゃんとしたものを提供しているのは確かに破格。
最近は図書館帰りにさっと寄ってちゃちゃっと食べるようにしているので、長く続けていただきたい。
いつ行っても男性2人しか見かけないのだが、田中ゆり子さんという方もスタッフでいるのか、ツイッターアカウントもある。