3/31
伊勢神宮に行く。

外宮の豊受大神宮

内宮の入り口、宇治橋
外宮と内宮をずわーっと駆け足で巡る。

式年遷宮に向けて、アチコチが改築の途中であった。

絶対に踏んではいけない石らしい
まあ、そのあたり諸々はラジオで語れたら語ろう。
お参りの後、参道の商店街で「伊勢うどん」なるものを食す。
柔らかめのコシと、甘めのつゆで食べる冷(ぬる?)うどんである。
まあ、そんなに美味しいものではない。
その代わり、安いのだが。
おそらく、江戸時代かそれよりずっと昔の日本人たちから
「まあ、そんなに美味しくないけど安いからいっか」的なファーストフードとして親しまれてきたのだろう。
それはそれとして、
商店街からちょっとだけ裏道に入ったところにある
「オリエンタルの青い月」という露店が素晴らしい。

蒸し牡蠣が、2個300円で食べられる。



牡蠣を蒸したのを食べるのは初めてだが、良かった。
生牡蠣とはまた違った美味しさがあり、焼き牡蠣よりむしろ良いかもしれない。
ちょうど季節だったこともあり、大ぶりなものも多かった。
形が揃ってないし、その場で開けるので、大きさに当たり外れがあるけど、それは愛嬌ですな。
夏はなぜか、トルコアイスを出すらしい。

皆さん、伊勢神宮にお参りした際には
「オリエンタルの青い月」、お薦めです。
帰りは延々と車を運転して東京へ。
富士山の付近でJ-WAVEにしてみると
たまたま「グルーヴライン」の最終回の日だった。
昔からけっこう聴いていたラジオだったが、最終回とは知らなんだ、だった。
渋谷のHMVに見学しに行ったこともあったなあ。
その時のピストン西沢は、放送中ずっと歩き回り腕を振り回しながら喋っていたのを覚えている。
そんなこんなで帰宅。