8/26 | 怪談サークル とうもろこしの会

8/26


最近よくある400mlのコーヒー、缶とペットボトルの合いの子みたいなやつ、蓋を開ける時に絶対にこぼれるのは何でだ。ワンカップ大関も開ける時に絶対こぼれるけど、それは機構的になんとなく分かる。たっぷり目に日本酒が入ってるのに、プルトップが固いからだ。でも400mlコーヒーの場合、蓋の内側のらせんになってる部分、あの溝にべっとり溜まってるのが不思議でしょうがない。どういう仕組みであそこにコーヒーが潜り込むんだ?開けるたび数滴こぼれるんだよ。ウザい。「振らずに傾けないでお開けください。」なんて注意書きしてあるってことは、メーカー側も気付いているようだ。なんとかしろ。あとワンカップ大関もこぼれないようになんとか工夫しろ。