+ 春を感じて + | * お い し い じ か ん *

+ 春を感じて +


おはようございます♪





昨日ごはんを食べていると息子がポツリ


「おかあさん、お米を食べたら88人の人は嫌じゃないの?なんで?」



以前から、「お米1粒を作るために88人のお百姓さんの手がかかっているんだよ


だから1粒残さずに大事に食べよう」と。


昔学校で先生が教えてくれたことを息子にも伝えていたんだけど




※米という漢字は分解すると 八 十 八 になるから、
そこからお米を作るのに88回も手をかける、
それくらい大変な労力が必要だった、というわけです






突然の息子の疑問に「へ???」ってなったけど


よくよく話を聞いてみると


お米の粒の中に88人の人が入っている、と思ってたらしい。。


だから食べたら痛いのに、どうして?と。


お米に住む小人88人・・・




かわいいやないかーーーーい!(///∇//) そしてちょっと残酷ぅ~~~っ





子どもの頭の中って面白い( ̄▽+ ̄*)


メルヘンだね・・・❤


今までそんな風に思いながら最後の一粒まで食べてたんだもんね( ´艸`)







 






ベランダに放置していたムスカリからもいつの間にか芽が伸びて


季節は春に向かってるんですね


でも寒くなるのはまだまだ、これからなんですよねぇ~







 






資材屋さんで見つけた新色のあじさいで



春を先取り(´∀`)







 





不思議と




作ってると、春がきた♪







 




ぽかぽかのおすそ分け・・・❤