突然、レン&シカゴの級友のダベりから、レンが田舎街への転校を嘆いてはけて、みんなの「フットルース」群舞。
田舎行きをうんざりしながら、「しょうがない」「住んで都にしよう」と、ある程度大人な、見切りをつけているレン。
後で家庭の事情が分かると、そういうことか、と思う。
好き勝手してそうで母を大事にしてる、母子家庭の苦労を感じるレンがそこかしこで垣間見えた。
「フットルース」の群舞、いい!
こなれて、手拍子入ったらもっと盛り上がるだろうなぁ。

ただ、3階は本当に、聞き取り辛いよぅ(T.T)

神父まっつはスーツ姿の歩くシルエットが端正で素敵で…ドキドキ

不良キング達のシーン、かっけー
歌詞聞こえなかったけど…
の割に聞こえたみみちゃんボイス。頑張ってるね!
ってか、男役は低音が多くて大変なのか。
あゆっちとヒメのはじけ具合が愛しい。
この母あってレンあり。
レン、お母さん好きだろうなぁ。

レンの学生服は、似合い過ぎでヤバい(笑)
みんなの個性に万歳。

激しく踊りながら歌うの、さすがッス(しかも低音)

ああ、時間足りない!
二幕だ
あゆっち最高!
キングかっけー!
コマ一番可愛いドキドキ
みみちゃん主役?
まっつありがとうまっつキラキラ
ヒメが超ヒメクオリティ(笑)

正しく学園物。
キャラ立ちしてそこかしこで小芝居万歳。
パワーが弾ける!


レンが激しく音月桂。
宛て書きしました?小柳先生。
音月氏の爆走…じゃないよね、まだ初日だもん。
あらすじだけ読んで想像してたレンって、絶対、こんなに切なくて、思慮深そうな奴じゃない。
明るくて可愛いカッコイイCITY☆Boy。
だけど。
「そうじゃない、アリエル」
こんなに骨太に力強く響くキャラ&セリフじゃないよね?
凄く迫力あったよ。
抑制してきたものを、解き放つ覚悟が。

明るく楽しく若者のパワーがみなぎるシーンが主流で、シリアス部分の比重は高くないはずなのに。
アリエルが全然我が儘に見えなかったり、レンが我慢強くて凄くいい子なのがメッチャ伝わるので…(笑)
若者の傲慢さ、見事なまでにナッシング。


映画もミュージカルも見てないけど。
絶対、これ、違う(笑)

好き(笑)
茶屋街のキャトル仮店舗にて、無事にペンライトEtc.購入ドキドキ
(場所最高キラキラ)

いざ!