勘三郎さんに続き、団十郎さん…。
自分でもよく分からないくらいショックで…あまり考えないように一日過ごしました。
歌舞伎は学生の頃に学割や学生補助で観せて頂いた以外は、誘って頂いたりしないと観ないのですが、団十郎さんは運よく何回か拝見しました。


落ち着かなくて、久しぶりに本棚をいじっていたら大好きだった「蒼き狼」。
あ、そうか、「平清盛」のプロット、どこか既視感があると思ったら、テムジンか…。
禁忌の出生。「狼の末裔」たるために、「武士の子」たるために、自ら証し立てた生涯。
ストンと落ちました。


明日は中日初日ですね。
えりたん、あゆっち、皆々様、素敵な2作品を今の雪組らしく演じて下さると思います。
シメさん星組とも音月雪組とも全く違うでしょうね。それが醍醐味です。
信じていますニコニコ皆の力と、花組と雪組の歴史を。
お披露目にバンザイ\(^O^)/キラキラ



…って、音月マネさん、またきたーーー!
うわっ、しかも…!
毎日毎日ありがとうございますm(_ _)mキラキラ

なんか、ご本人が書いてるかもなって思ったら、vol.2の「お手紙、ちゃんと本人に届いてますよ」に、よりしみじみ。
今までと違ってお手紙の手渡しが出来ないことを、ファンを思いやって出してくれたコメントなわけで。
最後まで一人一人から直接受け取ってくれて、前楽の出待ち最後の一人の手紙を受け取った時、「これが最後か…。」と言ったという音月さんの真心というか、本当にファンを大切にしてくれた気持がダブって、携帯片手に頭を下げました。







って、全然マネさんが書いてたら…(笑)
や、それもいい!






連日のblog更新ありがとうございます…キラキラ
ついついアクセスして、
「そんな頻繁に見たって……更新してるやん!」
と嬉しいビックリをさせてもらってます。
ってか、この文脈、ご本人が打ってるんじゃないんですか(笑)?
ねぇねぇ!


新生雪組の中日組はもう名古屋入りしたのかな。
温かい日で良かったです。
今年の節分もなにかエピソードが生まれたのかしら。
あちこちで風邪やらインフルエンザやら流行っているけれど、どうか2月末まで、皆さん元気に舞台で輝いて、名古屋の地にパワーを下さいねニコニコ