先日のレミゼ@映画鑑賞とチラ見聞きだけ出来たガラコン@エリザの轟ルキーニの進化っぷりに轟バルジャンの脳内上演が止まらず。
みんな外部で重ねた人生の年輪を感じさせるOG衆の表現力でさ、一路さんのトートも現役時代とは全く違ってさ、その中で遜色ない芝居の深さと男役としての深化を両立させた(リアル&ファンタジー)轟の絶品ぶりに震撼。
緩急や間合いや台詞声の含蓄が…イイ…。私、轟氏はお芝居でファンになったので。
トップ時代はドイツ人医師(ラヴィック)が激ハマりの硬さが特質の1つだったけど、今なら持ち味の社会性(ド真面目な厳しさ骨太さ)はそのままに卑屈さや愛嬌等の幅が出てるから(昔は融通のきかなさも愛しい個性でござんした)、バルジャンいいなぁ。
かなりの汚ならしさを宝塚で表現出来る力…技術とそれに拮抗する品性と型が今の轟にはあるよね。
轟バルジャン
霧矢ジャベールor北翔ジャベール
かなみんファンティーヌ
一花コゼット(子役兼ねる)
れみれみエポニーヌ
ティナルディエ夫妻 ジュンコさん&シビさん
音月マリウス
安蘭アンジョルラス
いいなぁ…。
楽しい(*^^*)
あ、音月アンジョルラスも超ーオススメ
と、勝手に言ってみる。
いろいろなキャスティングが楽しい。
さすがスター製造ミュージカルだよなぁ…。
みんな外部で重ねた人生の年輪を感じさせるOG衆の表現力でさ、一路さんのトートも現役時代とは全く違ってさ、その中で遜色ない芝居の深さと男役としての深化を両立させた(リアル&ファンタジー)轟の絶品ぶりに震撼。
緩急や間合いや台詞声の含蓄が…イイ…。私、轟氏はお芝居でファンになったので。
トップ時代はドイツ人医師(ラヴィック)が激ハマりの硬さが特質の1つだったけど、今なら持ち味の社会性(ド真面目な厳しさ骨太さ)はそのままに卑屈さや愛嬌等の幅が出てるから(昔は融通のきかなさも愛しい個性でござんした)、バルジャンいいなぁ。
かなりの汚ならしさを宝塚で表現出来る力…技術とそれに拮抗する品性と型が今の轟にはあるよね。
轟バルジャン
霧矢ジャベールor北翔ジャベール
かなみんファンティーヌ
一花コゼット(子役兼ねる)
れみれみエポニーヌ
ティナルディエ夫妻 ジュンコさん&シビさん
音月マリウス
安蘭アンジョルラス
いいなぁ…。
楽しい(*^^*)
あ、音月アンジョルラスも超ーオススメ

と、勝手に言ってみる。
いろいろなキャスティングが楽しい。
さすがスター製造ミュージカルだよなぁ…。