引き続き居酒屋のノリでニコニコ

(続き)
大波を乗り越え、みみちゃんがトップ娘役に就任して、一致団結取り組んだ次大劇作品は

③問題作「仮面の男」。

話題の名作ロミジュリで弾みをつけた後が大駄作だったことは痛かったよねー。
ロミジュリ観て楽しみに雪組観に来た人の頭をハンマーでガツン!ってなもんでしょ?
や、私、観てないんですよ。阿鼻叫喚の感想だけ、いろいろ読ませて頂きました。
中でも、ただの駄作なだけじゃなく、「生理的に駄目」って感想が深刻。
その不快感は「雪組」と共に残るし、ロミジュリでアップとなって次公演に来るのと同じく、仮面~でダウンとなって以後敬遠することもある訳でさ。
ロミジュリの貯蓄をパーにしかねん残念さ。
今、贔屓組以外も一通り観劇するファンは確実に減ってる不況下で駄作は真っ先にスルー対象だし。
非難豪々の中、大劇中の改正なし&東京の変更の大々的な宣伝と的を得た謝罪なしな劇団の愚鈍さにガックリ。
そんな中での涙ぐましい熱演は聞こえていたけど…。
ただ、劇団が観客の方を向いてくれる切欠&体質改善になったなら、雪組の災難もまだ報われると思った。
しかし、もし音月桂を動員問題で切るならば、最大戦犯の劇団の失政&仮面~の失敗をただキムに責任とらす形になる。そりゃないよ。
劇団は救いようがない。
今、雪組はようやく通常公演一作目。人事のゴタゴタが治まり、まともな作品で「これからだー!」って時。
売り出し時に芽を摘むとは、何事?
だいたい、ただでも新トップ&新組の人気&力量ってのは1~2作を経て3作目以降顕著化することが多い。
ちえさんもそう、時間がかかるのよ。
音月体制の雪組は上記の①②③を経て(というか乗り越えて)、ようやく「これが音月雪組でーすドキドキ」と提示できて、満喫できる公演にきたわけ。やっと!
現に、今回から雪組楽しみにしてる人が多い。
でもって、私みたいに今公演で「雪組最高…キラキラ」ってなった観客が次回からの動員に繋がる。
分かってるのかなぁ。
音月雪組の勝負は芸も動員もこれからだって。
別箱は別箱ですよ、ウェイトが違う。
音月雪組は劇団の失政で投資であるはずの序盤戦が大嵐だったけど、真摯な舞台姿勢で今に繋げ、ようやく組の魅力を大手を振って見せる段にきた。
本っっ当にね、これからなんすよ。
そんな雪組を支え続けたのは、音月氏なんですよ。
今からが雪組の本番なのに。
今、大黒柱退団って、ありえねー
(続く)