「平清盛」の由良御前と源義朝ペアの似合いっぷりと、今後の展開を想像すると、つい切なくなっちゃう私ですが。
そもそも由良御前って、頼朝の生母なのにあまりクローズアップされないよなぁ、義経効果で常盤御前ばっかだもんなぁ、なんて思って、近辺の正妻&側室をちょっと調べていましたら、あらビックリ。
義経の正妻、郷御前。
この人こそ、もっともっと光を当てられなきゃ、おかしい
義経と静御前との純愛物語の影ですっかりスルーされていますが、義経の最愛の人って、むしろ郷御前なんじゃないの、と思えてきます。
元々は頼朝の命による政略結婚だったのですが(頼朝の乳母の縁者)、頼朝&義経の不和が顕著化した後も、義経は彼女を離縁せずに最後まで連れて行くことを望み、彼女も実家へ帰らず都落ちする夫に付き従います。
(ちなみに、この時、義経に同道した側室は十数人と言われるそうな。)
その後、波乱万丈の逃避行。
超有名な吉野での静御前との涙の別れがあって、翌年静御前は男子出産、同年郷御前も女子出産。
義経は奥州藤原氏をたのんで東北へ…。
その山伏に身をやつした一行の中に郷御前の姿もあったと言うのです。
静御前は帰したのに、郷御前は変装して同道していた、というビックリ展開
そして、平泉での壮烈な最期。
義経は、郷御前と、4歳になる娘を刺し殺してから、自らも自刃を遂げたと言います。
義経31歳、郷御前22歳…。
…なんなんだ、この二人の固い愛の軌跡

物語「義経」のヒロインは、郷御前じゃないの(^_^;)
百歩譲って、静御前と同列ヒロインだよなぁ。
ちょっと…義経はよく題材にされるだけに、郷御前の軽視ぶりは酷いなぁ…としみじみ。
美貌の側室との物語の方が映えるからかな。
静御前とのエピはそれはそれで好きなんですが。
郷御前のエピを抹殺しなくても…
つ、辛過ぎる…、正妻……
そもそも由良御前って、頼朝の生母なのにあまりクローズアップされないよなぁ、義経効果で常盤御前ばっかだもんなぁ、なんて思って、近辺の正妻&側室をちょっと調べていましたら、あらビックリ。
義経の正妻、郷御前。
この人こそ、もっともっと光を当てられなきゃ、おかしい

義経と静御前との純愛物語の影ですっかりスルーされていますが、義経の最愛の人って、むしろ郷御前なんじゃないの、と思えてきます。
元々は頼朝の命による政略結婚だったのですが(頼朝の乳母の縁者)、頼朝&義経の不和が顕著化した後も、義経は彼女を離縁せずに最後まで連れて行くことを望み、彼女も実家へ帰らず都落ちする夫に付き従います。
(ちなみに、この時、義経に同道した側室は十数人と言われるそうな。)
その後、波乱万丈の逃避行。
超有名な吉野での静御前との涙の別れがあって、翌年静御前は男子出産、同年郷御前も女子出産。
義経は奥州藤原氏をたのんで東北へ…。
その山伏に身をやつした一行の中に郷御前の姿もあったと言うのです。
静御前は帰したのに、郷御前は変装して同道していた、というビックリ展開

そして、平泉での壮烈な最期。
義経は、郷御前と、4歳になる娘を刺し殺してから、自らも自刃を遂げたと言います。
義経31歳、郷御前22歳…。
…なんなんだ、この二人の固い愛の軌跡


物語「義経」のヒロインは、郷御前じゃないの(^_^;)
百歩譲って、静御前と同列ヒロインだよなぁ。
ちょっと…義経はよく題材にされるだけに、郷御前の軽視ぶりは酷いなぁ…としみじみ。
美貌の側室との物語の方が映えるからかな。
静御前とのエピはそれはそれで好きなんですが。
郷御前のエピを抹殺しなくても…

つ、辛過ぎる…、正妻……