当日のぐだぐだメモ。
相変わらず超私感ですから、どうぞご容赦下さいm(_ _)m
順不同。
初日に比べてパワーUP
&まとまってきたねー
どの場面でも、どいちゃん&れみちゃんの必殺仕事人ぶりに惚れる。
あの意識の研ぎ澄まされ方
鍛えた実力を場に合わせて絶妙に繰り出してくる爽快感と、ONE OF THEMの時も変わらない集中力と妥協の無さに拍手喝采
柚希礼音を芯に、Liveの骨格を支えた立役者ですよ。
実力面では礼真琴ちゃんの寄与ぶりも。
磐石の実力に裏打ちされた若さの奔流、舞台で自由に息をする姿、気持ちいいね
舞台を楽しむことを知っている。
その技術力と宝塚力の無さがアンバランスで、ただ、透明。
今時の若者のチャラさがありつつ(笑)、歌もダンスも敬意を持って扱っているから品がある。
トゥインクル×2スター
の歌い出し大好き。
ちえさんの声はゴスペル風が合うのかな
星にまつわるJ-POPメドレーはちょっと最初(苦笑)だったけど、いわゆるボレロの「トマケ
」に似た底力が発揮されていいのかも(笑)
ダサくなりそうなのを力づくで持ってくあたり…(笑)?
皆がグループ毎に見せ場があって、皆がちえさんと絡んで、序盤のメンバー顔見せ的で、そういう面でもいいシーン
メドレー中、真風の地上の星が一番インパクト
スターだなぁ。
一幕ラスト辺り、死が一人残り中央でポーズとった時も感じた。
凄い潜在的支配力。
まこちゃんの技術に支えられ開化したね。
凄味があって妖しくかっこよく…最高。
まこちゃんが本当に素晴らし過ぎる。
死に翻弄される愛の舞が振り付けを映えさせ死の吸引力を増す。
しなやかな肢体。鋭く柔らかく…女性的な動き…ちえさんとのデュエットも綺麗。
愛と死のデュエットのドラマティックな表現力ったら
ほぼねねちゃんと同Size&丸顔でシルエットが似てるので、彼女の残像が残るとねねちゃんが…
ゴメン←渇
別物と認識すべし
彼女の今の過渡期な透明感が大物男役たちのオーラと上手く親和して、なんともいいのです。
「僕は怖い」もー…いいっス。
歌いながら、ロミオの翻弄されっぷり、苦悩っぷりを遺憾無く美しく表現する体。
真風もいい…。
ソロダンスは圧巻。
ただ、圧巻。
シンとした冷たい静の世界で、切ないほど繊細に、狂おしいほどダイナミックに。
恵まれた肉体が繰り出すエネルギー、生命力が、闇の深さを抉り出す。
魂の震え。
砕けた純真の煌めき。無垢な残酷。
澄んだ蒼い水の深さ、底の見えない苦悩。
なんて美しい、絶望。