「仮面のロマネスク」感想書きなぐり最後。
ともちん、かっこいいー
はまり役
メルトゥイユと向こうを張れる憎々しい男っぷり
彼は快楽を求めて恋愛で遊んでいる訳で、ヴァルモンやメルトゥイユとは別物の色事師。
ショーもかっこよかった~…。女役も好き
祐飛さんの後ろにみっちゃんとともちんが控える逆三角形は燃えますな
すっしーさんは前述のえりちゃんトュールベルとのシーンが素敵…。
妻を愛していたんだね…。
なんか父性と男としての愛情と両方感じて余計堪りませんでした。
ショーの女役で笑いが(笑)
中年女性のワイルド・ゴージャス
カチャはどーしたって華奢すぎだけど、技術スペックは標準以上だし頑張ってる感があるから応援したい…体格ハンディの判官贔屓なのかしら、これって。
まさこ執事も素敵だった~。
やっぱ立ち姿いいね。
しかし何となくヌボーとしてる所や猫耳やらかすお花ちゃんとか、まさこクオリティにほっこり
梨花さんと圭子姉さんのツイン・マダムの高級な空気感、いいわぁ。
圭子姉さんにはもっと歌って欲しかった
…あぁ、そうトップコンビは唯一歌が残念だったなぁ。
ショーでのすみ花のしなやかなダンスも好きでした
ショースター瀬奈じゅんの吸引力をあてにして作られただろうショー幕開き、ゆうひさんの「ほ、本当の音はどれだ?」な気だるげな歌声にドキドキ握りこぶしでしたが、また全然違う味わいの仕上がり
ゆひ様のダンスは愛でるものです。そしてきゃわいい不意打ち笑顔にヤられましょう。
しかし願わくば祐飛さん用のショー構成で見たかったな~。
コーラスのクオリティはやはり高い宙組。
これ、ずっと引き継いでて素晴らしいよね。
私、恋愛劇って好みじゃないんですけど、巧みに書き込めばこんなに優れた戯曲になるんですね。
東西3ヶ月上演するに相応しい演目だとしみじみ思いました。
景子先生にはコク濃なハプ剣原作を精進料理に仕立て上げられた残念な思い出がありますが、こと祐飛さん関連ではいい仕事しますよね。
相性いいってか愛してるってか。
まぁ初演よりはサッパリ風味だけど…祐飛ヴァルモンが肉食系じゃないから合ってるんじゃないかな。
大空祐飛さんの古き良き男役をそこかしこに見て取りました。
ちょっとした仕草や間合いなどね。
時流に流されずに突き詰めたものの強みと言いますか、祐飛さんを支持する人が多い一つの要因を見た気がしました(^^ゞ
ともちん、かっこいいー

はまり役

メルトゥイユと向こうを張れる憎々しい男っぷり

彼は快楽を求めて恋愛で遊んでいる訳で、ヴァルモンやメルトゥイユとは別物の色事師。
ショーもかっこよかった~…。女役も好き

祐飛さんの後ろにみっちゃんとともちんが控える逆三角形は燃えますな

すっしーさんは前述のえりちゃんトュールベルとのシーンが素敵…。
妻を愛していたんだね…。
なんか父性と男としての愛情と両方感じて余計堪りませんでした。
ショーの女役で笑いが(笑)
中年女性のワイルド・ゴージャス

カチャはどーしたって華奢すぎだけど、技術スペックは標準以上だし頑張ってる感があるから応援したい…体格ハンディの判官贔屓なのかしら、これって。
まさこ執事も素敵だった~。
やっぱ立ち姿いいね。
しかし何となくヌボーとしてる所や猫耳やらかすお花ちゃんとか、まさこクオリティにほっこり

梨花さんと圭子姉さんのツイン・マダムの高級な空気感、いいわぁ。
圭子姉さんにはもっと歌って欲しかった

…あぁ、そうトップコンビは唯一歌が残念だったなぁ。
ショーでのすみ花のしなやかなダンスも好きでした

ショースター瀬奈じゅんの吸引力をあてにして作られただろうショー幕開き、ゆうひさんの「ほ、本当の音はどれだ?」な気だるげな歌声にドキドキ握りこぶしでしたが、また全然違う味わいの仕上がり

ゆひ様のダンスは愛でるものです。そしてきゃわいい不意打ち笑顔にヤられましょう。
しかし願わくば祐飛さん用のショー構成で見たかったな~。
コーラスのクオリティはやはり高い宙組。
これ、ずっと引き継いでて素晴らしいよね。
私、恋愛劇って好みじゃないんですけど、巧みに書き込めばこんなに優れた戯曲になるんですね。
東西3ヶ月上演するに相応しい演目だとしみじみ思いました。
景子先生にはコク濃なハプ剣原作を精進料理に仕立て上げられた残念な思い出がありますが、こと祐飛さん関連ではいい仕事しますよね。
相性いいってか愛してるってか。
まぁ初演よりはサッパリ風味だけど…祐飛ヴァルモンが肉食系じゃないから合ってるんじゃないかな。
大空祐飛さんの古き良き男役をそこかしこに見て取りました。
ちょっとした仕草や間合いなどね。
時流に流されずに突き詰めたものの強みと言いますか、祐飛さんを支持する人が多い一つの要因を見た気がしました(^^ゞ