しまった
中井貴一氏のテレフォンショッキングを録画し忘れた
大河ドラマ「武田信玄」も大好きだった私ですが、「47人の刺客」の色部氏で惚れ惚れしたのが記憶に残る1st「貴一Love
」
若い子に「中井貴一いいよね~」と言って「?」って反応だと「ほらミキプルーン」「あぁ
」とすぐ分かって貰えるほどミキプルーンのダサ可愛い善良なおじさんイメージが定着している彼ですが、ミキプルーンは仮の姿、折り目正しい「静」の迫力ある演技が大好きな俳優さんです
「平清盛」の私的お楽しみ俳優さんはそんな貴一氏と三上博史さんなのですが。
初回「平清盛」、実質の主人公たる忠盛様@貴一氏のおじさまの魅力を振り撒きまくりなこと、これ如何に
や、素晴らしい演技です
しかし、私にはどうも宮廷パートに比べて平家パートがチグハグな印象だったのは、(舞子が出産後速攻斬りかかったり授乳するズッコケpointもちょっとご愛敬だったけど
)、忠盛様があまりにロマンスグレーな魅力を放っていたからだと思います(^_^;)
演技的には迷える青年期に運命の出会いを果たす忠盛の青春を魅力的に演じていてさすがでございました
ただ…っ。
出会ったばかりの女と純真な心の行き交いをする様やそれによって一族の長である父や絶対権力者である法皇に反抗する向こう見ずさは、「若さ」の特権だよな~、若者ゆえに説得力がある。
しかし貴一氏忠盛は人生に疲れた中年男性が違う価値観を持つ若い女の子に出会って新しい扉を開くような、そんな絵面
それもいいけど、脚本の意図は違うよね。
や、見た目年齢に負けない瑞々しい演技でした
そんな瑞々しい感性を感じさせる演技だったからこそ実年齢がチラついた、私の集中力不足が悔やまれます(^_^;)
しかし父親になってからはもぅもぅ最高…っ(≧ε≦)
愛情と厳しさがいっぱい詰まった最後の一喝に痺れた…&甘々じゃない脚本に安心しました(*^^*)
次回からの貴一氏の存分に発揮されるおじさまパワー&松ケンの若さ溢れる枠にはまらない清盛、楽しみにしてます
三上氏、素敵だった~
なんで彼は無惨に傷つけられる程美しく絵になるの?
中井貴一氏のテレフォンショッキングを録画し忘れた
大河ドラマ「武田信玄」も大好きだった私ですが、「47人の刺客」の色部氏で惚れ惚れしたのが記憶に残る1st「貴一Love
」若い子に「中井貴一いいよね~」と言って「?」って反応だと「ほらミキプルーン」「あぁ
」とすぐ分かって貰えるほどミキプルーンのダサ可愛い善良なおじさんイメージが定着している彼ですが、ミキプルーンは仮の姿、折り目正しい「静」の迫力ある演技が大好きな俳優さんです
「平清盛」の私的お楽しみ俳優さんはそんな貴一氏と三上博史さんなのですが。
初回「平清盛」、実質の主人公たる忠盛様@貴一氏のおじさまの魅力を振り撒きまくりなこと、これ如何に

や、素晴らしい演技です

しかし、私にはどうも宮廷パートに比べて平家パートがチグハグな印象だったのは、(舞子が出産後速攻斬りかかったり授乳するズッコケpointもちょっとご愛敬だったけど
)、忠盛様があまりにロマンスグレーな魅力を放っていたからだと思います(^_^;)演技的には迷える青年期に運命の出会いを果たす忠盛の青春を魅力的に演じていてさすがでございました

ただ…っ。
出会ったばかりの女と純真な心の行き交いをする様やそれによって一族の長である父や絶対権力者である法皇に反抗する向こう見ずさは、「若さ」の特権だよな~、若者ゆえに説得力がある。
しかし貴一氏忠盛は人生に疲れた中年男性が違う価値観を持つ若い女の子に出会って新しい扉を開くような、そんな絵面

それもいいけど、脚本の意図は違うよね。
や、見た目年齢に負けない瑞々しい演技でした

そんな瑞々しい感性を感じさせる演技だったからこそ実年齢がチラついた、私の集中力不足が悔やまれます(^_^;)
しかし父親になってからはもぅもぅ最高…っ(≧ε≦)
愛情と厳しさがいっぱい詰まった最後の一喝に痺れた…&甘々じゃない脚本に安心しました(*^^*)
次回からの貴一氏の存分に発揮されるおじさまパワー&松ケンの若さ溢れる枠にはまらない清盛、楽しみにしてます

三上氏、素敵だった~

なんで彼は無惨に傷つけられる程美しく絵になるの?