原色が鮮やかにスカッと気持いい~晴れ

主な出演者の自己紹介のあと轟シナーマン。
元々イシちゃんファンでもある私は感動しましたよ。
トップ退いて、声出なくなったよね。
仕方ない、って思ってた。
それが、なんて豊かなシナーマン。11年前と表現力が全然違う。
シャンソン的でしたね…。
昔の青い迫力シナーマンも好きだったけど。(昔からストイックな癖に湿っぽい情念を感じる人でしたが)
情念、哀愁、その先の喜び。
味あわせて頂きました☆

轟&組長トーク
イシちゃん、自分は失敗しなかったから~と言いつつ下級生が3回公演したいと言うくらい楽しんだ、組が一つになれる演目だと。
スクリーンで映像も流れ、私はグンちゃん見て泣きそうになる。
トドグン好きだったなぁ…。
屑やのシーンは真琴のが上手でしたけど、と。
その真琴さん、「屑やで~す」と登場。
素晴らしいシナーマン、私が再演する側ならたまらない、けどちえちゃんはきっとやるでしょう、と。
初日に屑やで黄色い靴下脱ぎ忘れたり、シナーマンで一人だけ立つクライマックスで空調で寒くてホッカイロしこんでたらある日落としちゃった話やら…(0番にホッカイロって(笑))