​翌日


初日の記事はこちら


翌日は私は7時起床おねがい

トレーラーハウスにはクイーンベッドが1台とシングルサイズの2段ベッドが1台あり、夫とクイーンベッドかな〜と思ったのですが、夫も寝付けない日があったりで、私もどちらかというと寝つくまでに時間がかかるので、私はソファに寝てましたチュー






ソファはソファベットになるってwebサイトに書いてあったんだけども、まず犬用ケージが大きくてソファをベッドにしてしまうと、なかなかな大きさとなり、トレーラーハウス内の通路が一気に狭くなり邪魔笑



そして、なんかこのソファベッド…ベッドにして寝る人居るのかな?っていうぐらい年季入ってて、しかも一回ベッドにしてみようとチャレンジして持ち上げたらばびっくりマーク

中からめっちゃ埃出てきてきったなかったのえー笑




こりゃ〜長女がアレルギー起こしそうだなと思ってそぉっと何事もなかったかのように元に戻しましたさ。。。





なので私は完全ソファで寝てましたが、身長159cmのチビ助なので足を伸ばして眠れましたよ照れ

えへへ








朝7時にガゼボの方でカタッと音がして…

スタッフさんが朝食の材料を運んできてくれたんだなとわかったので、他のみんなはまだ寝ている中、先にわんこ達に朝ごはんをあげて…






そろっとガゼボに来てみた。





おおお。準備されてるされてる照れびっくりマーク





そろそろ朝食作り始めようかなとも思ったのですが、折角なので、ラテを呼びに行く。





大自然のあさんぽ良いよねおねがい

チワワSは後で娘達にお散歩してもらおと思い、トイプードルのラテ(おてんば娘)だけ連れ出して





昨日 到着が遅くほとんど周辺が見えなかったのですが、へぇびっくりマーク良いところ〜

村の真ん中あたりに小さな公園があって










皆さん、ゆっくりされてる様子。

ほとんど人気がない。





途中、小学生らしき女の子にすれ違う。

網を持って虫を追いかけて走っていった。

可愛いチュー




キャンプファイヤーをするところ。






こちらはペット連れじゃないエリアのドームテント。








展望デッキがあった〜❣️

さっき走ってすれ違った虫取り女の子が登っていたのでお写真撮れなかったけども。

※お写真webサイトからお借りしました。





ドッグランもあるんだよ〜びっくりマーク

朝食準備しなきゃならないから、後で来れたらこようね。







※お写真お借りしました。





村の中にわんこOKの水遊び場もあります。


※お写真お借りしました。




良いね良いね❣️




とりあえず一通り村の中をお散歩して引き返す。





さ、みんなが起きてくる前に朝食の準備だ〜びっくりマーク





朝食はホットプレートでの調理ショボーン

ベーコンを焼いたり、目玉焼きを焼いたりしていたら、次女が起きてきて、私も何か焼く〜と手伝ってくれた照れ




フレンチトースト用の卵液らしきものがクーラーボックスに入ってたので、東京ラスクのパンを切ってしばし卵液に漬けて…




次女にホットプレートで焼いてもらう照れ




で、ここで1つびっくりマーク

昨日我が家は時短調理のため、夕ご飯の際にホットプレートも使ったのです。

それで今朝、ホットプレートみたらそのままで、悲しきかな、焦げついた食材がそのままで…


元々この備え付けのホットプレート、年季入っていたので、かなり、いやほぼ、食材がくっ付きます。

サラダ油の用意も一応あって、油をひいたのですがフレンチトーストの表面がペロッと剥がれちゃいまして笑






ホットプレートの表面のフッ素コーティング、完全に死んでますからご注意を…笑




それでなんとか試行錯誤してできた朝食おねがい







左上のカップはスープが入ってます。




トレーラーハウスの中にウェルカムドリンクとして、挽きたてのコーヒーが飲めるように手動ミル、人数分のコーヒー豆、コーヒーフィルター、お砂糖とミルクが置いてあって、私結構ハマって飲んでました照れ




娘達、コーヒーまだそんなに飲めないから娘達の分合わせて2日間で3杯もいただいちゃったびっくりマーク

もちろん朝食の時も挽きたてコーヒーを準備しちゃったりしてチュー




楽しい朝食のあと、またまた私はお片付け。

BBQに比べて片付けるものも少ないないので楽おねがい

その間、娘達と夫、わんこはお散歩に行った模様。




早く片付け終えた私はチェックアウトのためにトレーラーハウスに戻り荷造り。




そのうち、お散歩組が帰ってきて…

管理棟をさらに先に進むと河原に降りられるところがあって、すごい水が澄んだ川で、蛙やカニ(多分沢蟹のこと言ってる)がいたびっくりマーク

遠くでね、釣りをしてる人が居てこんな長ーい釣り竿で、今度あれやりたいびっくりマーク

川の水、すごい透き通ってて、川の真ん中あたりまでずーっと水の中が見えてたよおねがい



と、みんなで一斉にお土産話を聞かせてくれた笑

良いな、良いな。見たかったな〜。

良かったねニコニコ




と、荷造りしながら今度またゆっくり来たいねって言いながらあっという間にチェックアウトの時間になり




夫達は車にわんこと荷物を運んでくれてる間に管理棟にチェックアウトをしに行った。





お会計を済ませチェックアウトを終えて、そういえばトレーラーハウスの写真撮ってなかったと気づき





記念パシャ。






なかなか広くて良かったですよ照れ

年季入ってる感もあったけども。

キャンプとして、非日常を過ごすには本当に便利で楽しかったです❣️




わんちゃんは小型〜中型犬は3頭まで、大型犬は2頭までOKだったので、我が家のような3頭飼いには貴重な宿でしたおねがい

だいたい小型犬2頭まで…とかの宿が多いから、そういう時はふた部屋取らなきゃならなくって💦

ありがたかったです照れ



ちなみに、我が家のお隣りのトレーラーハウスは秋田犬2頭が居ましたよ。

また立派な秋田犬で可愛かったな〜照れ(実家で秋田犬飼ってました)





以上、キャンプ報告でしたチュー





そして、帰りに「道の駅 伊豆月ヶ瀬」に立ち寄りました。

こういう場所に来ると、地元の新鮮な食材を買うのが毎回の楽しみなんです。

夫がわんこ達と外のベンチで待っていてくれてたので娘達とお買い物ショボーン




シャインマスカット



沢山並んでいて見ていて楽しいびっくりマーク




デラウェアやミニトマト





お野菜も。椎茸が押しみたいですおねがい←スープ買って帰った。





娘が



富士山食べたいと申しまして笑





店内奥のカフェで持ち帰り注文。





カフェの天井には紙で作った風鈴照れ





いのしし可愛い〜びっくりマーク





そしてきた富士山照れ




お…おぅ。

なんか若干見本と違うぞ笑

これは富士山なのか。雲の表現なのか?クリームがヒョロッと乗ってるのがなんとも愛嬌がありますねチュー

これ食べ切れるのかはてなマークと一抹の不安を感じながらも、嬉しそうだったので良かった照れ

でも夏といえばかき氷だね〜びっくりマーク

私はかき氷は苺味が好きさ。




これ絶対に車中に持って入ったら100%溢れるということで、外のベンチで食べてました。





それで、後日談なのですが、買って帰ったシャインマスカットがですね…

私史上最悪のマスカットでしてえーん

都内でもさ、1980円とかさ、2000円超えてるのは普通にあるよはてなマーク

千疋屋さんとかならさ、もちろん一房で諭吉さんが必須だけども。


でもさ、シャインマスカットじゃん。

シャインマスカットっていうブランドでしょはてなマーク

ピンキリだとはいえ、2000円出せばそこそこ美味しいマスカットを期待するわけで…


それがびっくりマーク超酸っぱかったのガーン

皮もなんか分厚いし、マスカットの味がほぼしなくてえーん

娘達はシャインマスカットが大好きなのに、一粒食べてこれ違うよねはてなマークってそれ以来食べてくれなくて泣けた…




これ地元の農家さん、もうちょっとなんとかならないのかな。

これを地元の特産品として売っていいの??

椎茸が押しだったけどさ。  




都内でいま買えるシャインマスカットの方がもっと美味しいよ。。。

シャインマスカットをここまで美味しくないと思ったことはなく、どうしたもんかと悩み調べてみたらば、放置していても追熟もしないんだってね。

ジャムにするか、スイーツとして変身させるか。

しかし、もとが酸っぱいのだ。

クリーム挟んでフルーツサンドなどにしたところで、やっぱりマスカット部分できっと酸っぱくて悲しくなるに違いないえーん




これは本当に残念でした。



いつも有り難うございますショボーン

最後までお読みいただき、有難うございました花束