ティーちゃんの皮膚の治療のため、消毒シャンプーのお時間で〜す。
ずっと昔、ティーちゃんが皮膚病って言われて乾燥からくるフケもあったりで、動物病院で処方されたヒノケアっていうシャンプーを使って改善したのでそれ以降 このシャンプーがなくなったらネットで買って…を繰り返してずっとこのシャンプーを愛用していたのですけれど、どうもこれ保湿メインのシャンプーらしく
先日の動物病院でこのヒノケアを昔処方してくれた病院とは違うので 初めて「赤いボトルのヒノケアね、あれ保湿メインですよ」って教えてもらい、今回 ティーちゃんが痒い痒いになった膿皮症にはもしかしたらこれは良くなかったんじゃないかと思ったわけです。特に夏場は!
先生は今回の膿皮症の原因がこのシャンプーだとも言ってなかったし、あのシャンプーは保湿メインだよって軽く言ってくださっただけで、湿疹が落ち着いたらヒノケアに戻してもらって大丈夫ですよ〜って仰ってたので、これはあくまで飼い主の考えなのですが…。
赤いボトルのヒノケアを春〜夏に使うのはやめとこ!
膿皮症の治りかけ。と診断を受けて処方された「ノルバサンサージカルスクラブ」という消毒シャンプー。
洗い上がりさっぱり。
シャンプーは泡立てずに使ってくださいね。との事だったので、ボトルから出してすぐに皮膚に塗る。塗る。塗る。
そしてマッサージしながら洗って
スッキリ❤︎
少し前に3coinsで購入したドライヤースタンド500円
両手が使えるから便利〜!
でもいつも使っていたドライヤーが重くて
これだとちょっと不安定だったので このドライヤーは片手で使うしかないな。
私の髪を乾かすために使っているこちらのドライヤー、風が強いからワン達の毛もあっという間に乾き重宝してたのだけど、3coinsで買ったドライヤースタンド、重いドライヤーの固定はちょっと厳しいです。