うちらの結婚(´∀`)☆

うちらの結婚(´∀`)☆

日々楽しく笑って過ごしていきたいなぁ☆
明るい毎日を送れる事に感謝。
楽しませてくれる人たちに感謝。

Amebaでブログを始めよう!
宇汰、保育園最後の運動会。
いろは、初めての運動会。

が、6月18日にありました。(笑)

記憶がどこまで遡れるでしょうか…。




お天気にも恵まれ、心地よい風が吹く中での開催。

宇汰は、応援リーダーに任命されたそうで張り切ってました。


入場時、私たちの姿を見つけてニヤッとしながらも、
ビシッとポーズを決めて行進する宇汰。

いろはは保育士さんに手を引かれて、てこてこと歩いてました。
そのほほえましさったらもう。

あらまー、かわいらしぃ~^^

というギャラリーからの声に、うちの子でーす!
と言いたかった!
なんせ1歳児がいろは一人なので、人気者なんです♡


ひょっこりひょうたん島の体操で、
宇汰は前に出て踊り、何気にいろはも真似して腰を振ったり。
手を叩いたり、立ったりしゃがんだり。

たまらんわーーー!!

1歳で保育園に入れること、最初は不安も寂しさもあったけど、
こんな姿が見れるというのは保育園ならではかも。

大きい子に混じって、負けじと演技する姿に萌えます。



毎度の事ながら、少人数なので迫力とかはかけますが、
どこにいてもばっちりと我が子が見れるし、
それなりに白熱しつつもみんな笑顔を絶やさない。

年長さんの旗ダンスのまわりで
年少中さんがポンポンを持って踊る遊戯は
花を持たせてもらう中でも年長らしさが際立ち、
旗が羽のようにヒラヒラしてて本当に綺麗でした。
ズートピアの主題歌にピッタリの振り付けと優雅さ、
過去1の出来だったと思います。




最後まで全力で頑張ったことが伝わったのは、宇汰の言葉。
帰りの車の中でも、帰ってからも、夜寝るまでも、

「運動会、楽しかったねーー!」


何度聞いたかわからないくらい言ってました。

大満足だった運動会は、苦手な絵にも表現されるほど。



画用紙1枚では足りず、2枚に渡る大作!
それもこんなに大きく伸びやかに描いた絵は初めて。

先生もこの出来映えに驚いて、お迎えの時にわざわざ見せてくれました。



こんな風に、心から楽しかった!と思える経験を、
これからもたくさん出来るといいな。


6月12日、日曜日。


上野動物園へ行ってきました!!

急遽、私の思いつきで!!(笑)


たまに言われます。アクティブだとか、行動力あるとか。
たまにですが。普段は腰重いです。



奏の退院がもうすぐだと思われるのですが、
退院後はしばらく遠出は無理かな、と。

きっと、夏休みになればお友達が旅行に行ったりして、
でもうちは行けなくて。

そんな事考えてたら、どこか連れて行きたくなっちゃった。
できれば普段行かないとこへ。
少し遠いとこで、楽しめて、私一人でも連れてけるとこ。


そうだ、新幹線に乗せてあげたいな。

って思ったら、すぐに上野動物園が思い浮かびました。
ちょっと時間はかかるけど、乗り換えはないし!


駅降りてすぐと行っても、公園をたくさん歩きます。
動物園もとっても広い。

だから、宇汰に聞いてみました。

「もしも、絶対に疲れたから歩けないって言わないで、最後まで自分で歩けると約束できるなら、とても楽しいところに連れて行ってあげるけど、どう?」

「どこ行くの?」

「新幹線に乗りに行くの。」

「行きたい!宇汰、がんばれるよ!」


ってことで、決定!
後は新幹線がチケット取れるかどうか。

また、大丈夫かなー、なんて悩む前に駅へ。


新幹線、空いてた♪
行きも帰りも、思っていた時間帯に乗れることになり、
席もベビーカーが置きやすい一番前が取れました。


さらに、中学生の姪っ子が一緒に来れることになって
私としてはとても有り難かった!

トイレの時とか食事の時、手があるに越したことはないので。




で。当日。


出だしでくじかれた…。



乗った新幹線、わりと空いてたんだけど、
運の悪いことに子ども嫌いらしいおじさんが斜め後ろにいまして。


宇汰が、「動いた!」「あそこに見えるの何?」とか、
ちょっと興奮して話しをすると、

「うっせーなぁ…。」

と、ボソッとつぶやきが…。



小さい声で話そうねって伝えて、
宇汰も頑張ってたんだけど、
子どもの声って結構響くので、
「ねぇママー」
って一言言っただけで舌打ちが…。

ちょっといろはが笑えば呟きが…。


決して大騒ぎしてたわけじゃないし、
グズって泣いてたわけでもない。

でも、嫌な人には子どもの声って不快なんでしょうね。
私がその人の呟きを不快に思ったように。



数回頭下げたけどその時はこっちを見もせず。

仕方ないので、車掌さんに相談したら、
一つ後の車両が空いてたので移動させてもらいました。
とてもいい車掌さんで助かりました。



でも私も大人しい性格ではないので、
去り際に
「子どもがうるさくして申し訳ありません、車両移動しますので」
と、はっきりした声で頭下げました(笑)

でもやっぱりこっちを見てもくれないので、
聞こえなかったかなーと思って、もう少しはっきりと、
「本当にすみませんでした、静かにするようよく教育しますので」
と、もう一度頭を下げました(笑)

やっとこちらをチラッとみて頷いてくださったので、
その後の方々にも、「すみませんでした」と頭を下げつつ退席しました。


どうせなら静かにさせてくれと面と向かって言われた方が楽。
でもまぁ、頭を下げた方がすっきりするわ。

移動してからは普通に過ごしましたが、
苦情はなくて安心しました(笑)




さて。気分を立て直して、いざ動物園!!

新幹線を降りて、しばらく歩いてチケット売り場到着!

…と同時に、いろは、寝る(笑)



残念な記念撮影(笑)
帰る前にもう一度パンダに会いに行きました。


お猿のジョージが大好きで、
そこに出てくる動物の知識を話しながら見て回りました。

ライオン、トラ、ゾウ、キリン、サル…

オカピの前ではブンバボーンを踊りだし、
それを見て喜ぶいろは(笑)


夜の動物コーナーで暗さにビビる兄と、
暗闇で動く動物に興奮する対称的な妹(笑)


間近で見る大きな動物たち、喜ぶ子どもたち。

きて良かった!!
たくさん我慢させてきたけど、こーんな笑顔が見れるなんて。

まさに、プライスレス。



約束通り、宇汰は最後まで泣き言を言わずに歩きました。
私の携帯の歩数計は12400歩を越えてました。

成長したなぁ。

来年から小学校まで、片道約1時間かかる道を歩きます。
でも、この日の姿を見て、安心しました。



帰りは少し早く駅に行ったので、たくさん新幹線を見ました。
長岡駅では見れないはやぶさもかがやきも。
大好きな連結車両も!


何が一番楽しかった?って聞いたら、

「全部!!全部楽しかった!」

って、言ってくれて、ママも大満足です。



今度は絶対、3人連れてくるぞーー!!









行きは1階建て、帰りはMAX2階でした~♪
書きたいことは多々あれど、ひとまず身近なことから。

5月13日、保育園の遠足がありました。
毎度お馴染み、越後丘陵公園。

今年はいろはと宇汰と私の三人で参加です♪


前日の夜に付き添い交代したので、
お弁当は完全にかか任せ!(笑)
おにぎりだけ作りました…(笑)




詰め方も綺麗。もはやプロ。かないません。


いろはも色々食べれるようになってきたので、
ほぼ同じ物で用意しました。かかが。(笑)

大好きな苺とオレンジもつけました。かかが(笑)


いいの!私はたっぷり一緒に遊ぶために、
たっぷり寝て体力付けなきゃだから!(笑)




3年も続けて行ってると、遊びたい物が出来てくるようで
次々と大型遊具へ駆け寄っていく宇汰。

私はいろはを抱いてついて行き、時折歩かせたり。

あ、いろはも随分歩けるようになりました♪
入園当初に一歩がでたか?という感じでしたが、
最近は8割歩いての移動です。
まだ危なっかしいけど、歩くのを楽しんでます♪


ちょっと遊具でも遊んでみたり。






初めての綿毛に興奮したり。




宇汰は、このターザンロープがお気に入り!



お弁当の時間になると


フォーク持って自分で食べてみたり。

しかも完食って言うね。よく食べる子です。





おっさんみたいですけど(笑)
夢中で食べてました。


お弁当のあとも少し遊んで、疲れたーって言ってました。

少し風が冷たかったけど、遊んでるとちょうど良かったです。



二人を一人で連れて行くのはどうなるかと思ったけど、
先生方も気に掛けて下さったし、
宇汰は一人でもドンドンと遊び行くし、
私ものんびりと楽しめました!


来年は、いろはと奏を連れて行けるといいなー。

本当は、今年は3人連れて、パパも一緒にきてもらって、
なんて考えてたんだけどね。
ちょっと残念。

でもいつか、必ず家族で来れる日が来るし!


宇汰との親子遠足はこれが最後。
やっぱり年長さんになると遊び方が違うなぁ。
ビビりなのは相変わらずだけど、それでも幅が広がった気が。


3年間、お天気に恵まれて良かった!

いろはが卒園するまであと4回あるけど、
これからもいいお天気になりますように♪


まとめすぎだろって感じですが(笑)


3月20日、いろはの初めてのお誕生日♡
無事に1歳を迎えることが出来ました!

翌日、3月21日は宇汰の5歳のお誕生日。
年々、宇汰らしさを失うことなく兄らしくなってるように思います。


私は一緒には過ごせませんでしたが、
実家の家族が旅行に連れて行ってくれました。

温泉に科学博物館に水族館等々、楽しく過ごせたようです。

家族でのお祝いもいつかきっとしようね。







そして4月5日、入園式でした。

本当は奏が年少に、おまけでいろはも入れちゃえ!
って思ってたんですが、いろはだけお先に失礼~って事に。

初登園の今日、いつお迎えの連絡が来るかと実家待機の母。
なんと、電話が来ることなく、1日保育園で過ごせたそうです!

時折ちょっと泣いたけど、おんぶでお散歩に行ったり、
お友達と遊んで楽しく過ごしてたんだそう。

来年、奏が入園することになったら、
姉が泣いて妹が慰めるようになるのかしら(笑)


宇汰も年長さんに進級。
また年中さんとの合同クラスだけど、
仲良しのお友達もいるし、最後の1年楽しく通って欲しいな。
名前を呼ばれて壇上に上がるとき、
とても立派なお返事が出来て、たくましさを感じました。
乙メンでも立派な男の子なのね。







それぞれが迎えた春。
春らしく、穏やかに暖かい空気の中、
ニコニコ成長中です!!
病院で過ごす2度目のお誕生日。
でも、また1年、成長できたのは本当に喜ばしいこと。


3月5日、奏はめでたく3歳になりました!
お誕生日プレゼントは本人の希望と、
今後の無菌室での生活を考えて、ここたまハウス。
同室のお姉ちゃんが持っていてよく貸してもらったし、
クリスマスにも欲しがっていた物の1つだから
凄く喜んで遊んでくれました。


あまりこう言った女の子らしい遊びをする子じゃなかったけど、
やっぱり段々とそうなっていくのかなー。それなりに。
と言ってもお転婆にはかわりありませんが( ̄▽ ̄;)



言葉の発達はしっかりしていて、会話は完璧、
意思の疎通もしっかり出来ています。
過去のことはいつでも昨日と言ったりするけど(笑)

色々考えて、嫌なことを回避するために、
どんないいわけをすればいいかとかそんな事まで考える、
賢い?ずる賢い?ところもあって、宇汰と似てる。

都合悪いことはコソコソ話をするとことか、宇汰と似てる。

離れてる期間が長いのに、よく見てるなーっておもいます。
そのくらい、にいにが好きなんだよねぇ。

でも最近はにぃによりもいろはが気になる存在(笑)

いろはがあーしてたとかこーしてたとか、
携帯に送られてきた写真はにぃに飛ばしていろは。
可哀想なにぃに…(笑)



オシッコは出る前に教えてくれて、ほぼトイレで出来ます。
ウンチは数えるほどしかできてないけど、
いざとなればできそう。
治療が終わるまではオムツの方が都合がいいのでそのままですが、
一日汚すことなく過ごせる日がほとんどです。


なんせ病院生活が長いし、制限が多いので、
色々な経験が足りていないのですが、
その分ここで学んでいることも多々あると思ってます。
私も出来るだけ、家にいるのと同じように接して、
物の善悪や、我慢することなど、教えていけたらと思ってます。
共同生活で他のママさんの人目が気になるとか、
もうそんな事は私も慣れでなくなりました(笑)
むしろ、共同生活の中でリアルなよその家庭の接し方を見ることが出来、
うちはうちでいいんだなーって思うこともあるし、
うちも、やってみよう!と思うこともあるし。
いい刺激にもなるし、悪い事ばかりじゃないです。


話がそれてしまいました。


体重は約13㎏。身長91.6㎝。

気分で好き嫌いが激しいのですが、そこそこ食べる方。
こんなに厳しい治療をしていてもしっかり成長してて、
たいしたもんだなーって我が子ながら感心します。



少しお姉さんになったところもあり、
お友達との物の貸し借りで、自分より小さな子には
優しくしてあげれることも。
遊んでる物を奪われても怒らなかったりね。
多分、同室のお姉ちゃんが自分にそうしてくれたからかな。
もちろん、譲れない物は取り合いになることだってあります。
そこは年相応かな?


絵本にやっと興味を持ち始めて、
短いものなら最後まで読むことができるようになりました!
まだ文字には興味はなさそうだけど、
いっそすることない病院生活、教え込もうかなとか…。
思いつつも面倒なのでやらないと思います。(笑)


シールを貼ったり、ハサミを使ったりが好きで、
めばえやベビーブックに大変お世話になってます(笑)
相変わらず大好きなアンパンマンも必ず載ってるしね。




ちなみに、病棟で誕生日前日にお祝いしてもらって、
母はお誕生日当日、付き添い交代で自宅に帰ってました( ̄▽ ̄;)
最初は一緒にすごそうと思っていたけど、
迫り来る物がありまして…。
確定申告に、無菌室への引っ越し準備など。

でも、他の二人とも一緒にすごせないから、
もう割り切って、今年は誰とも過ごさない! 
兄妹平等!!って事にしちゃいました(笑)
帰ったら、それぞれちゃんとお祝いしようと思うし、
成長してくれたことに感謝する気持ちは常にあるので。


でも、来年こそは、揃ってお祝いしよう!!




いつまでもいつまでも、この笑顔が見れますように♪♪