みなさん、こんにちは

ともりんです

実家でまーーーったり・・・でもないかな

ただ今は、のんびりしています


さてさて・・・


タイトルの件ですが、実は今週の月曜日、足を蹴り上げる運動をしていました

そんなに多い時間ではないですけどね

終わった時は、太ももの表面がいい具合に張っていたので、心地よい感じだったのですが、翌日の午後辺りからなんと・・・



太ももの裏の筋肉に鈍痛が走りました



まあ筋肉痛の範囲だと思いますねこあせあせねこあせあせねこあせあせ

思い出すと、去年も有ったのですが、勢い良く蹴り上げると、太ももの裏の筋肉にまで影響が来るようなんですストレッチ

準備運動でストレッチの時、単に頭や身体を倒すだけでなく、太ももや脚全般の裏側の針を意識することが本当に大切だなぁと思いましたストレッチ

ちなみにまだ若干張っています

去年は肉離れっぽくなったので、それよりかはマシですけどね


今回は事前にストレッチをしていたので、この程度だったのかもしれませんストレッチ


なお、ふともモノ裏の筋肉は大腿二頭筋、半腱様筋などと言います太もも

ここに人体図があります
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin008.html


ストレッチだけでなく、やっぱり筋トレするようにしたほうがいいですね筋トレ

二の腕と呼ばれる上腕三頭筋もそうですが、歳を取ると使っていない筋肉が急になくなるそうです

ご老体方も腕や脚が細いのは、その部分がなくなるからというのもあるみたいですよ


僕はまだまだ年齢的に大丈夫ですが、今から注意して鍛えていない筋肉をイジるようにしています


ご参考になれば幸いです



ではでは



とともりん