みなさん、こんばんは。
ともりんです。
僕のブログ、メンバーの名前を書くときは大抵、ニックネームの後にカッコ書きで名前を書くようにしています。
例えば・・・
さっしー(指原里乃ちゃん)
という感じです。
嬉しいことに、AKB48のファン以外の人も僕のブログに訪問していただき、とても感謝しています。
もしかすると、AKB48のことは全く興味が無い方もいるかもしれません。
でも、せっかく来ていただいたのですから、少しでも書いている内容を伝えたいと思い、メンバーの名前はニックネームだけでなく、フルネームも書くようにしています。
それにもしかすると、本やテレビを見たときに
「あーともりんのブログに書いてあった、あの子だ」
と気がついていただけるかもしれませんしね。
と・・・いいながら、まれにニックネームだけの時もありますけど、その時はワラって許してください。
さて、人に物事を伝えるって大切ですよね。
僕の周りでも最近は、一方的に自分の言いたいことを言っているだけで、聞いていただいている方々に本当に自分が言わんとしていることを伝えようとしているのか疑問に思っている者がたくさんいます。
でも、そういう者達の意見を聞くと、結局話す内容を自分でも解っていないんですね。
伝えるということは、相手を納得させると同じだと思っています。
なので、言い方を変えると、
相手が納得できないのは、自分が納得していないからであり、自分が納得していないのに相手を納得させられるはずがない
ということです。
口下手、表現が下手という人もいると思いますが、実際そういう人はレアケースで自分が納得していないために自信が無く緊張してしまうらしいです。
実は僕も今月末に100人程度の前で話す予定があります。
ぼくがいつも目標としていることは、聞いている方々に「ははーん、なるほど」という言葉を無意識に出してもらうことです。
僕もアメンバーや読者になっている方々や、いろいろな方のブログに訪問させていただいていますが、とても勉強になります。
特に中学、高校生の方々がこれだけしっかりしている文章を書いているのを見せていただくと、自分の同年代の頃が恥ずかしくなってしまいました。
また、これからも皆さんに伝わるように心がけますので、よろしくお願いします。
あっ、僕はけっして議員さんや先生では有りません。
ほんの仲間内の集まりです。
では、また。