みなさん、こんばんは。




ともりんです。




夕食も食べ終わり、ひと段落ついたので、腹筋を始めたところでした。




そういえば昔から良く、食後20~30分はバタバタしないようにといわれたこと有りませんか???




僕は良く親や祖母から言われました。




食後の休憩を一般的に




食休み




と言うようですよね。




以前テレビで言っていたのが、食事を開始すると肝臓が働き出すのですが、食事を終了してからも20~30分程度は働き続けるそうです。




なので食後にすぐ動くのは肝臓に負担を掛けるので良くないとの事でした。




「へぇ~なるほど~」




と思っていたのですが、そしたらまた別のテレビ番組では、すぐ動いた方が良いと言っていました。




なんでも、こちらの番組では肝臓はできるだけ動かしたほうが良いという考えだったみたいです。




僕は医師ではないので、どっちが正しいのか解りませんが、今のところ昔から言われている食休みを取る方にしています。




詳しい方、知っている方、医師の方、ぜひ教えてください。




ではでは。






とともりん