愛知大学の日本酒講座(3) | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

愛知大学オープンカレッジの日本酒講座に参加っビックリマーク


今回は、『古酒』 8種類。



『義侠』

ともりんblog-義侠

醸造元:山忠本家酒造㈱(愛知県)
使用米:山田錦100%
精米歩合:30%
ALC:16~17度



大吟醸酒 極上大吟醸 『日本城』

ともりんblog-日本城

醸造元:㈱吉村秀雄商店(和歌山県)
使用米:山田錦、五百万石
精米歩合:50%
ALC:16.3度
日本酒度:+2
酸度:1.4



大吟醸 諏訪泉『鵬』

ともりんblog-鵬

醸造元:諏訪酒造㈱(鳥取県)
使用米:山田錦
精米歩合:35%
ALC:

日本酒度:3.5
酸度:1.4



純米吟醸 『柴田興次右衛門』

ともりんblog-柴田興次右衛門

醸造元:日本清酒㈱(北海道)
使用米:美山錦
精米歩合:55%
ALC:14~15度
日本酒度:+4
酸度:1.2



山廃純米 『白影泉』

ともりんblog-白影泉

醸造元:下村酒造店(兵庫県)
使用米:雄町
精米歩合:65%
特徴:16BY




大吟醸 『打吹天女』

ともりんblog-打吹天女

醸造元:小川合名会社(鳥取県)
使用米:山田錦
精米歩合:35%
ALC:16~17度
日本酒度:+5
酸度:1.4



だるま正宗『五年古酒』

ともりんblog-五年古酒

醸造元:白木恒助商店(岐阜県)
使用米:日本晴
精米歩合:70%
ALC:17~18



だるま正宗『二十年古酒』

ともりんblog-二十年古酒

醸造元:白木恒助商店(岐阜県)
使用米:日本晴
精米歩合:70%
ALC:18



一番気に入ったのが、『打吹天女』お酒音譜


なぜか、同じテーブルに座っていた人が、


『この打吹天女って、暴走族のレディースっていうイメージ』


・・・そぉ???



わたしは、七夕の織姫っていうイメージだったんだけどなぁ~っ叫び




調べてみたら、こんなページがあったので、参考までに・・・


打吹童子ばやし
http://www.treaming.net/doujibayashi/