今日は、やっと重い腰を上げて、年賀状作成に取り掛かかりました。
めっちゃ、遅いですよねぇ~っ
言い訳ですが、郵便局に行ったら、年賀はがき購入に来ている人の列が、
一番長かったですっ
たぶん、投函するのが明日の大晦日になるので、
到着するのは、3日?4日?でしょうか・・・。
んんっ、変な疑問がわたしの頭をよぎった
年賀状は毎年、1日に配達されて、2日はお休み、
そのあと3日以降毎日配達・・・のように記憶しているのですが、
基本的には、日曜日って配達されないはず。
今年は、3日が日曜日だけど、曜日は関係なく配達されるのかなぁ
配達される or されない・・・が、特に問題なわけではないけれど、
何となく、気になったので。
あっ!郵便局で働いている人に聞いてみようっと。
ところで・・・
ここ2、3年、ちょっと拘って、『干支にちなんだモジリ』を入れているんですが・・・
ちなみに今年は、丑年だったので、
『今年モ~よろしくお願いします』 と、モジリました。
(拘ったわりには、『しょうもな~いっ!』って言わないでくださいねっっ)
来年の干支、寅年も・・・モジリましたっ
今年は、ダンナちゃまにも相談して決めましたっっ
『わざわざモジらなきゃダメなの』・・・と、めっちゃテンション低い
感じだったけど。
子どもがいれば、子どもの写真を載せて、成長っぷりをお披露目して
それだけでも見ていて印象に残るし、『何か感じる年賀状』になるけど、
わたしたち夫婦の写真を載せても・・・成長っぷりって、見た目には・・・ないよね。
しわが増える?、ハゲる?、太る?・・・あーーーーっ、そんなのお披露目しても・・・
わたしの中では、単なる年賀状じゃなく、思いを込めて創りたいのよぉっっ
ちゃんと、メッセージもひとりひとりに書くしねっ
で、、、
280枚ぐらい、今からプリントアウトしますっ
しょうもないモジリ年賀状ですが、今年は過去最高の枚数になりましたっ
異業種交流会や、勉強会に参加して、たくさんの方とお会いできたので・・・
中には親戚関係とか、年賀状でのご挨拶だけの方もいますが・・・
特に、わたしの親戚は、東京・横浜方面と京都、
ダンナちゃまの親戚は、鹿児島・・・と、『ちょっと会う』近さにないので、
『わたしたち、元気でがんばってるよぉ~』という思いが伝わるといいなぁと思います。
さぁーーてっ
プリントアウトだけは終わらせて、今年最後の忘年会に行ってきますっ