こんな『ユリカ』の集め方 | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

最近、またまた夜の会合、夜のお勉強会が続いております・・・

わたしが2年前お世話になっていたところの飲み会に参加。

飲み会・・・というより、送別会でしたが。

ほんの半年ぐらいのご縁でしたが、その後何かある毎に、

いつもお誘いいただける、とってもありがたいお仲間の方達です。

最初、5人で始まった会ですが、

今年に入ってすぐ、異動で東京に行ってしまった方、

今回もまた一人、異動で東京へ・・・。

大企業は、異動が多いのね・・・しょぼん

送別会とはいえ、お別れという感じは全くなく、

みんなでいろいろな話で盛り上がりっビール音譜

その中のひとりが、面白い視点でユリカを集めていたっひらめき電球

ユリカは、購入した駅が表の部分に印字されるんだけど、

○(まる)の部分にね・・・)


ともりんblog-ユリカ


この購入駅部分を、名古屋の地下鉄の駅すべてを集めよう!・・・と、


とってもユニークな観点で集めてる。


なかなか思いつかない視点だなぁ~と思った。


すでに、十数枚持っていて、とっても楽しそうに話をしてくれた。



わたしはユリカを使い切ったら、その瞬間に回収箱に入れてしまうし、


集めようなんて思ったこともなかった。



ホント、いろいろな人と色々な話をしていると、


とっても刺激になるし、ふとしたもやもやも解決されるときもある。


アイディアをもらえるときもある。




最後、『次回は東京での飲み会』 という話につながり、


わたしがお世話になっていた頃に名古屋から東京に異動になった人たちが集合したら、


ホント、すごい楽しく飲み会になること間違いなしっ・・・ビールお酒ワイン



東京はいつでも行きたいしねっ音譜


姪っ子杏ちんさくらんぼにも会えるし、来年早々、計画していただいちゃおうっニコニコ


最後は、花束ブーケ1を渡しましたが・・・


『持って歩くのが恥ずかしいっあせる』 ・・・そりゃそうかもねっ音譜

(いい年した男性がっ!?叫び


でも・・・それもひとつの思い出として、持って帰ってくださいな。