ブログネタ:家の近くに一番欲しいコンビニは?
 参加中本文はここから
久しぶりに『ブログネタ』 から・・・
使用頻度が一番多いのは、セブンイレブン
ですね。
ですね。でも、家
・nanacoカード
を持っているので、お買い物するたびにポイントが溜まる
を持っているので、お買い物するたびにポイントが溜まる・セブンイレブンで、毎回『PRESIDENT』 を購入していますっ
・セブンアンドワイで書籍購入をしている:同じnanacoグループなので、
 ポイントが合算
留守のことも多いので、コンビに受取で24時間、
 自分の都合で取りに行けるっ
なので、気軽に歩いて行けるところにあると、もっと行く頻度も増えるかも・・・
今は、自転車
でもクルマ
でも7~8分のところにありますっ
次に行くのは、サンクス
です。
です。家
自転車
で4~5分ぐらいです。
・わたしは、大垣共立銀行がメインなので、サークルK&サンクスだと、
 24時間手数料が無料なんですっ
 年会費2,000円で、いろいろなサービスが受けられる『ゴールドカード』にしています
 お仕事が忙しいときは、めっちゃ重宝します
あとは・・・
『Tポイントカード
』 を持っているので、ファミリーマートにも行くかなっ
意外と、ローソンには行かないわたしかも・・・
ローソンだと、『LAWSON100』 にはよく行きますがっ
果汁100%のオレンジジュースほかスーパー・コンビニよりもお値打ちジュース、
冷凍枝豆、冷凍そら豆、ふりかけいろいろ・・・は買い込み定番商品ですっ
わたしが行く店舗で、店員の感じよさの一番はセブンイレブンですね。
近所なので、どこのコンビニも住宅街の幹線道路沿いという立地ですが、
けっこう年配の方も多く、セブンイレブンの方々の接客は、
とても暖かく、親切丁寧な対応です。
☆ただ、先日ニュースで、態度の悪い店員の謝罪文を店舗に貼っていた
というのもあったので、一概にセブンイレブンが良いとは言えないけれど、
『わたしが行くコンビニ』 に限定すれば・・・ということで。
とにかく・・・
今となっては、コンビニのない生活って考えられないっ
